Linux Minte 生活始まる、Windows10 なんか飽きた。。。。。仕事でも使えてプライベートでも使えるものはないものかと、あれこれ試行錯誤しておりまして
ChromiunOS Android系 Linux系 Reactosをあちこち触ってきましたが、やっと仕事でも使えるOSに巡り会えました。
Linux Mine : Ubuntuベースなのですが、メディア系、その他いろいろなドライバーを含んだディストリブーションこれで仕事もプラーベートもなんとかなる。
きっかけは、VistaベースのPCを知り合いから譲り受けることになりこの使いみちを考えていた。
Vistaは、対象外、OSをWindows10にの考えもあったが、さんざん使ったからもう使う気になれないし、金もかかる。
やっぱり、Linuxだろう! 前にUbuntu16を使おうとしたが、プリンターの問題、Windows系のアプリを使う(Wineで)で壁に突き当たり。。。。。。。そのまま。。。。
で今回は、Minte
これを使うハードとしては、CPU Core2 Quad 1台 AMDPhenome 1台 Core2 Duo 1台 これをなんとか使う。
Minte18.3 64Bit Wine1.62 クロムブラウザこの環境で
Minteの使い方日本語入力に関しては、Linux minteで検索すれば出てくる、しかし、結構ハードに依存することもあるので、この辺は、実力次第。
この環境で Linuxアプリ Lible Inkscape サンダーバード プリンター Xerox FreeCAD(STL ファイルポーティング) Ardoino 多分Processinngも VirtualBox(IEをどうしても使わないといけない場合)
vnc(仕事のPCを遠隔で操作したい):VNCサーバーに関しては問題ないが、Viewerを
xtightvncviewer としないとだめのよう。
Windows (Wine1.62で) irfunview LTSpice pronterface (3Dprinter control)
Laser 彫刻機 LaserGRBL 結構際ものソフトウエアも動作可能
これだけ動けば趣味も仕事もこなせる。
まだ、インストールできないのは、マイクロチップの環境、AVRの環境ですが、当座は、Arduinoの環境があればいいので、問題なしとする。
注意点としては
32ビット版(Duoに入れた) これは使えるが、動かないソフトが存在(LaserGRBLは動かない) 将来収束の方向のため
64ビットがおすすめです。
気になる点どしては、Chromeブラウザは、タブは、10前後にと止めること、20以上出すと極端にパフォーマンス落ちる。
Windowsより、ネットワークのパフォマンスの要求レベルがたかい。 帯域の低いネットワークではエラーが出やすい。
ここまでやるにも Windows系にはないハードルも多い。しかしWindows系にはない安定感がある。 仕事で24時間電源入れっぱなしでも支障なく使える。 Windows系は、少なくとも週一は、再起動が必要。
旧型のPCでもそこそこのパフォーマンスで動作可能、さらに 多くの人が使っていない その優越感も得られます。
あと、Minteのクロムブラウザは、ストリートビューが表示できない。
なぜ?? と思ってます。
Please, Select Language,to your country. Repair audio Electonic/mechanic-hobby, cooking, nice Sake,Photo & trip alone. 趣味の電子工作・機械工作・料理・B級料理・旨い酒・写真・一人旅・大工仕事、 なんかいっぱいありすぎて困ってます。アイデアの宝庫かな
2018年5月10日木曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
デッコラ 日替わり定食
今日は、野菜炒め定食 味は少し甘みを感じますが、このくらいならok これで840円
-
どう見てもLS-VH7に非常に似ているから(ユニットが) 買ってみました。 分解してみて、中身は、ユニットは、見た目は、ほぼ同じに見える。 分解、この ブログ (SG7は、VH7の兄弟分です) LS-VH7非常に似ているが若干の違いのようだ。 という事は、VH7がおお...
-
LS-VH7をいじってます。ノーマルでもなかなか!これがPC用のスピーカーですからね(^◇^) さらにネットで調べると、ウーハーのフルレンジ化がよさそうです。 ノーマルは、左図のように12db/octの一般的なものでクロスオーバーは、3.2KHzとなってるが、左記の定...
-
ハードオフにもう半年くらい眠っていた、 LS-505 が気になってしかたありませんでした。 なぜかというと、ウーハーが つぼ型アルニコ・マグネットを使用している。 国産でアルニコは珍しいそれもトリオであること!(国産アルニコでは自分が知っている多くは左右オープンといいますか・...
0 件のコメント:
コメントを投稿