2012年3月16日金曜日

極端です道路の左右で

どうしたらこうなうのか?

柿渋仕上げ途中の Victor SX-3Ⅱ

PCから柿渋の仕上げ途中の写真が見つかりました。
 柿渋は塗った時はそんなに色が出てきません。乾燥酸化させると趣のある色合いを出してきます。それを繰り返し色調を好みにしていきます。
仕上げの色合いにするのに数カ月かかりました。






塗り重ね最後にワトコオイルを、ワトコは、亜麻仁油を加工した仕上げ剤です。
懐メロの”あまいろの・・・・・・”の亜麻です。
前の投稿

AC駆動インパクトドライバー購入

ここにきて、便利な道具のインパクトドライバー(D2で9800円でスペア電池付き)で買って、4年くらい使ってきたらさすがに電池が・・・・・・・・・
いろいろ考えました。
電池のセル交換電池の規格は”サブC”といいましてオクあたりで手に入りますが、1本300円程度
このインパクトドライバーには、12本だから3600円さらにスペアもとしたら7200円!
考えてしまいます。




D2には、7000円 カインズには、スペア付きで6000円
でも3-4年後には・・・・・・・・・・







悩んだ末に買いました!ACを120Nmのインパクトドライバー
コメリでケーブルは4mほどあり、いい感じです。これのメンテナンスは、モーターのブラシだけです!多分規格品でしょうから、安上がり
気になる点としては、ケーブルの硬さ!もう少し軟いほうがいいかも!

2012年3月15日木曜日

昨年レストアしたVictor SX-3Ⅱ

新潟のHOで3Kで入手しました。片方ツイーター音出ません

オリジナルの写真はこちらでございます。










入手品はひどいものでした。残念ながら写真はとっておりません。
さすがジャンクと銘打っているだけに、汚れもひどくエンクロージャーも割れがありました。
これをレストアすることにしました。

 もうできましたが・・・・・・・
内容は、
  • ツイーター断線修理銅ワイヤーなので顕微鏡で覗きながらの作業ですが比較的楽にできます。 JBLのツイーターは、アルミのワイアーをよく使いますが、日本のメーカーは、多くは、銅です。この辺が音の違いに通じるのかもしれません。
  • 各ユニット清掃:ほこりがミリ単位で積もって降りました。
  • ネットワークのコンデンサー高域用の電解コンデンサーよりフィルムコンデンサーに交換
  • エンクロージャー塗装、古い塗装膜剥離→柿渋を10回ほど重ね塗り、ワトコオイル仕上げ5回。柿渋はいい色合いを出しますね!匂いは、田舎香水の匂いが、これ注意です。
  • ウーハーネット再塗装




 
出来上がりが、これです。
自画自賛ですが、いい色に仕上がりました。
満足です。

音は、コンデンサー交換して、音の切れがましました。
よくSXー3はクラシックに合うと言いますが、少しJazzもいける気がします。
最近っは202がメインになってしまう。出番がなくなってきてます。
下は、SonnyAPMー33結構、音の傾向はにてますかね




優れ物 クイジナート(Cuisinart)の鍋

昨年ですか、服部栄養専門学校の文化祭に出掛けたとき、
 クイジナートの鍋ソースポッド24cmが、4000円で売っていました。クイジナート????と思いながら触ってみて、作りがよかったので買ってみました。家の三菱のIHで使ってみたところ優れ物でした。
Netで調べると同じものが最安値でも8-9K円とってもお買い得です。
来年も買いに行くぞ!と思ってます。

材質は、3層構造 (サス403/アルミ/サス308)
アルミは、絞り加工を行っていれば、1000番系でしょうか?この3層クラッドの材料(三井かな?)は、日本製で加工も日本でしょう。いいものと思います。
いいものを長く使うのにはピッたしですね!そうさらにお安くです。





2012年3月11日日曜日

価値ある250円弁当

美里町のかねかの弁当です。
前にも投稿しましたが....
今回は写真をとりました。
上は、ネギトロ丼280円です。
250円は下の2つ唐揚げ・焼き魚弁当です。
日曜の昼はこれが定番です!
寒いときにカキフライ弁当がありましたが、好みでした。

この値段だと、ここで仕入れて若松あたりで販売なんてことしてもできますね!

スパイクピン見つけました

これです!
左が通称マカロニと呼ばれてます。
真ん中は、ダブルフランジのカップピンです。
20数年前マカロニをBSのREー39Rに15mmをスタッドマークにすべて打って走ってました。
それを2ー3年使って、アドバンWRー23にマカロニ・カップを50:50程度で打って走ってました。
右は、使い古しのピンタイプのスパイク!






作り方は 自己流ですあしからず
  1. まず、スタッドマークに穴を開けます。ドリルですが、思いのほかすぐに切れなくなりますので、数をそろえた方がいい。穴径は重要で、コンパウンドの柔らかさで径を調整しまし、柔らかいコンパウンドは、細めにあける。そうしないと、ピンの振動でピンとタイヤの間に砂が入り、ピンが痩せます。
  2. 穴にシリコンシーラントを注入します。
  3. 電動ドリルのピンを咥えさせます。   ドリルを回しながら穴に押し込みます。シーラントが潤滑の役目をして入れやすくなる。39Rはこれで行った。
    WRー23はゴムのりを使った。
  4. 慣らしを行う。
慣らし
車に装着 低速で20km程度走る
左右を入れ替えまた20km走る
最後に再度左右入れ替え70ー80km/hでピンを高温にして、ゴムをピンをなじませる。
これでピン抜けはだいぶ少なくなります。

こうすれば、雪の上を100km/hで走行・ブレーキが可能!

今では公道は走れませんから慣らしは難しいですね
さて、使うことができなくなったスパイクタイタ
再利用法です。
ピンを抜きます、マイナスドライバーでも抜けますが、専用のピン抜きを使うと簡単です。
ピンを抜いタイヤは、自分で、サイプを切ります。
5mmのサイプを切ると通常のスタッドレスと同じくらいの性能で走れます。
2セットそうして使い切りました。

ポテンザ REー320の記事を書きましたがダンロップ56ーRです

今年換装をと考えていた4年使ったダンロップ56ーR
これは、175/65-14です。6Jホイールには少し狭め、185でよかった思ってます。まだ7分程度ぼろが残ってます。思いのほか耐久性がいいですよ!















320と比べAE比が違います、それが雪の上の運動性に違いが出ます。
320より氷の上の性能が高いです。
ただし、高速(高速道)での運動性が悪い、コンパウンドが柔めですので、くねくねして、気持ち悪い。320は、比較的ナイスです。
ファルケンは、写真をを思いましたが、全くなく多分RX-03だったと思います。
これは、AE比がさらに低く320より持ちが悪くて。。。。。

洗面所のガラスが・・落雪でわれた・・・・・・・!

ガラスを交換仕様と思いましたが、それでは男がすたる!
色々アイデアを探りました??
結局ポリカーボネイトのプラダンをガラスの替わりに入れることを決めました。
ポリカプラダン購入!
カインズホーム3000円程度
コメリ 喜多方 2000円程度
D2 3000円程度
ということで、コメリで買うことにしましたが、喜多方は、帰る方向と逆なので、坂下のコメリに行ったところ、”ポリカプラダン”が売ってません。
やむなく喜多方に戻り購入!時間の無駄でした((+_+))

さて、やってみましたが、なかなかコツが、必要みたいです・・・ができました。
まず作業台
ある方から教えてもらった作業台をセットアップしました。コンパネ3枚で作ります。組立式でとっても便利デス!
これは足の部分板をクロスさせます。
 コンパネを載せます、ウレタン塗装の型枠用を使いました。こおに補助線を書いておくと目検討で裁断等が可能です。3x6だと3分割で書いておくと便利です。
 ポリカプラダンです。ブロンズをセレクト
くまの皮が見えますね・・・・

 割れたガラスは1枚ですが、せっかくですので2枚交換です。
このガラスのサイズにプラダンを切れば簡単です。
 プラダン取り付けました。少しスケスケです・・・・・・・・
さらに考えました
 手持ちの2mmの半透明プラダンを内側にはめ込みました。
 これでプライバシーが保てます。

鶯宿亭 飯寺店 続きますが 昔ながらのコロッケ定食

 この前メニューで気になっていたので、また昼に行ってみました。 気になっていたのも”昔ながらの・・・・・”文言です。 多分手作りのコロッケと思いまして、自分もコロッケは作るので、味の違いが気になっていました。どこに行っても惣菜コロッケは、惣菜コロッケの味しかしなくて、あまり好みで...