2023年11月7日火曜日

真っ赤なジュータン 土津神社 慧日寺

 赤いジュータンを見に行ってきました、10月5日(月)平日なのですが、駐車所は警備誘導の人員を配置しておりました。暇と金が有り余っている人が多いのかもしれませんね!(ご多分にももれず、、、)

K-1と24mmの広角一本ででかけました。(レビンを駆ってすが)昨年も見事と感じましたが、今年もすばらしい、もう少し日差しがほしいとも思います。
人を避けるようにカメラを向けるので思うようなアングルで撮影ができない! 昨年もそう思ったのですが今年もです、、


こちらは、慧日寺 赤いジュータンは負けてないですね。人が作ったとはいえ、素晴らしい。
このようなところを半世紀以上も知らなかったとは、、
知る知らない、比較対象、生きていく上で大事なこと

のこりは、アマゾンフォトで

2023年11月6日月曜日

柳津町 ツムジクラ滝

 昨年から気になっていた場所でした。”ツムジクラ滝”紅葉に時期に訪れてみたいと思っていました。

2段になっている滝です。道は、柳津西山温泉を抜けてから枇杷首方面に向かうと大沢部落があります、ここに看板がありますので見つけやすいのですが、舗装ですが狭い。3Km程度度書いてありましたが、感覚的には10Km程度と感じました。ここには滝を見下ろすように展望所があります。近くに寄りたいところですが、展望所の先は絶壁です。

100mmの100-320mmの望遠を持っていたのですが、100mmが滝を撮影するには、いいようです。広角では、小さくしか映らない。

訪れたとき、先客がおり、キャノンいやニコンの一眼レフで滝を撮影しておりました。

その他は、アマゾン





ほとり 焼き魚定食 ホッケです

 ホッケを食べtきました、脂ののり具合ニシンと同じくらいに十分でした、味の傾向はニシンににているが、脂の甘いが違う程度と思います。塩気は程々で、スーパーのそれは、塩気がきつすぎ、このくらいだと脂の旨さ、身の味を堪能できます、また、皮も香ばしく焼き上がっているので、皮もうまい。 ち...