2012年12月21日金曜日

20日ドックも終わり、午後少し用足し後、ふとハードオフに

ありました。
ダイヤトーン DS-201が、1750円 MID Or Hi 音出ません!
1500円ですから迷わず購入しました。

これは、基本2Way+スーパーツイーターです。
この切り替えスイッチがあります。
 
早速ばらしてみました。
各ユニットはテスターでOKでした。
スーパーツイーターの錆落とし、
ウーハーのエッジの軟化処理で何とかなりそうです。
もう時間の問題ですねこれは!



ハードーオフでな何をチェックしてるのでしょうかね?
手を加えれは、その10倍程度では売れそうなにね

凄い掘り出し物です(^_-)-☆

2012年12月20日木曜日

ドックに行ってきました 今回は内視鏡:鼻から

人間ドックです。
朝、早くなので、この12月が早起きが辛いです。
例年通りのドックですが、今回は、内視鏡が、鼻からも選択できました。例年 苦しんでるので、鼻を選択しました。
口の場合は、内視鏡室の全室で喉の麻酔を行いますが、鼻の場合は、それに先立って行うようです。
麻酔の感触は、例の変な麻酔ジェルを両方の鼻の穴から入れます、少し時間がたつと、喉辺りに麻酔の兆強が出てきます。変な気持ちですねこれは!
すこし鼻がツーんとして、その後、麻酔が効いてきてのどがしびれて来るような感じがします。

その後、内視鏡室に案内されました。

内視鏡は、フジノンですね!鼻はフジフィルム製が多いのでしょうか!?
TVでコマーシャルからすれば、なっとくですが、

オリンパス危うしでないですか?…ということはないでしょうね!
口からは、太いので、そこからカンシその他を入れてられますから、
慌てて鼻に対応するより、口を突き詰めることが肝要と思います。

さて・・・・・・・・
鼻は辛くない・・・・・・・・・嘘です!辛いです。少し改善されただけと感じました。
四月に口を経験してますから

2012年12月19日水曜日

トマトと白子 どうだろうかな!?相性は

パスタに合わせてみました。どうしたものかと考え!最終的には

  • いつもの自家製トマトソースに、前の白子ソースを少し混ぜ込み(白子のこくを追加)。
  • 白子は、1cm程度に切り、小麦粉を絡めて、油で揚げる。
  • それをトマトソースにからめる。
  • 更に茹でたパスタにからめる。

白子の触感がもちもちです。
相性はいいと思いますね(^_-)-☆


2012年12月18日火曜日

鮭白子も・・今度はどうしようか? ”親子揚げ”&ソース

から揚げとしてみました。
さらに、サーモンもから揚げにして、”親子揚げ” & 白子きのこソース添えとしました。

白子は、生姜・にんにく・醤油で下味付け、片栗粉を・・・・
サーモンは、塩・コショウ、片栗粉
さらにエリンギも素上げ。

ソースは、白子・えのきの柄の部分をミキサーで
そして、バター・醤油で味付けして添えてみました。

写真では、白子ソースが白とびしてます。

白子のこくがいいですよ!

2012年12月17日月曜日

なにこれ!トライアルで「不良じゃございません使えば・・・・」

タッチパネル対応グローブだそうです。
郡山のトライアルで発見しました。
最初は銅線でも編みこんでいるのと思いました。かなり!かなり悩みました。
手にとって初めてわかりました。









これでわかりますね(*^^)vタッチパネル対応の意味が!

武蔵野調理師専門学校のレシピでエビチリを!

いつものスーパーで刺身用の赤えび一盛り500円でした。
さてこれを使って何かを・・・・・・・・・・・・・・・あ!エビチリ(^_-)-☆
刺身はありきたりですよね!買い物しながらあれこれ考えました。
半分刺身・残りエビチリ・頭は味噌汁
に決定しました。




















レシピは、そういえは、2年前、武蔵野調理師専門学校の一日体験入学で、大正えびのエビチリをやりましたので、これを参考に!ここでは、殻付きの大正えびを使ってますが、今回は、殻をむいた赤えびで行います。

この中でえび油を書いてありますが、剥いたえびの殻を油で炒めてえび油を作りました。
その他は、レシピどうりです。殻で取っただけでも臭いが、エビ・エビしえます。
香り油として使えます。

味は、体験入学の通りの味、よくできたレシピですね!
市販のエビチリは好みではありません(ケチャップくさすぎ(>_<))
このレシピは、それもなく非常に満足できるレシピです。
簡単にできますから

2012年12月16日日曜日

新潟では

翌日新潟のハードオフを 二日で450km移動です。
4年前に盛岡から会津まで、朝の通勤割引をフルに使ってで(ETC 3枚)このくらい一気に一人で移動したことがあります。2日では余裕ですね

内野から新発田までハードオフを回ってきました。
最近は、触手の動く大物がありません。ということで、小物になってしまいますが・・・・・
今回の購入品です。
3セット購入しました。

下から
ビクター SX-F1 高級コンポのスピーカーのようです。エッジがいまいち(熱でよれよれ程度)ですが、音は出ました。
このサイズで・・・・!驚きの音です。初めて音出して、「・・・え!下の505がと思ったことが・・・・」 レストアしがいがあります。
KENWOODのLS-1001も高級コンポのスピーカーとして発売されてこれが、個別市販されたと聞きます。
多分、これも同じ感じです。

オーディオテクニカ AT-SP500 凄く繊細な音がしますね!
中高域重視!なかなか凝ったスピーカーです。
OFC単結晶の銅線だそうです。
分解が大変そうです。メタルのバッフルリングが接着されてます。マルチアンプに対応できます。

上 DENON USC-M50 MiD音出ず!です。
これは、ウーハーはツインです(リアにも同じものがあります)ので買ってみました。
すこし、ばらして見ましたが、どうも、基本2Wayであり、”+スーパーツイーター”のようです。

1500円ですが、直るか??ですが、この価格だとあきらめもつきますから

え!「・・・・・・・政」が

いつものスーパーで 政 ・・・ひらまさ です。ぶり・カンパチは見かけますが、平政は珍しい!
迷わず購入です!味はカンパチに近いですが身のしまりが、いいです。
ここは、魚がいいのですが、ここでマンボウを発見したことがあります。
最近、見かけないのが残念!

ひらまさは10年前にいわきのララミューで一本1500円程度で買った覚えがあります。
このとき、おろすのにまな板からはみ出して往生したことがりました。

恒例のハードオフ参りに・・の道すがら・・・サルだ!

雪が落ち着きましたので
例年、この時期ハードオフを回っております。

真ん中に居ますがわかりますかね!?道路を歩いていたのですが、カメラを構えたら・・・・・・・・
居るとは知っていましたが、実物は初めて・・・・・・この辺です。
今日は、米沢から福島をまわりました。
あすは、新潟です(^_-)-☆
触手が動くものは・・・・・ありませんでしたが、ジャンクCDの売り場で マライヤと今井美紀その他11枚を購入 100円ですからね!


万世大路の栗子トンネルでトンネルの点検(かなりとめられました)を行ってましたが、これは、例の・・・・・・の対応ですねこのトンネルは、天井がありますからね!
これは栗子第二ですが、入り口から見ても四角に見えます。内部・・わかりにくいですが、
つり天井がありますね!
 

帰りは、土湯道路を通ってきましたが、しっかり厚雪&凍ってました。

また味丸十がなくなって来たので、980円を購入
さらにべにやも買ってきました。680円ですから
理由は、.「甘さ控えめの文字に・・・・」惹かれました。

会津で手に入るダシ醤油は甘すぎます。















鮭白子てんぷら・・・・・・

今度は、下処理した白子をてんぷらにしました。白子をそのまま!と大葉で巻いて
白子に大葉を巻いてみました。
これにてんぷらの衣をつけました。
てんぷらの衣は、小麦粉にマヨネーズを入れて衣を作りました。
マヨネーズを入れると、衣がさくさくになります。

大葉巻き、とそのままを持ってみました。
食感は、白子がもちもちです(^_-)-☆
これもいけますね!大葉巻きもナイスです。
白子のテンプラいけますね!ネットで見ると、たらもいい見たいです。
白子は食感が最高ですね!

鶯宿亭 飯寺店 続きますが 昔ながらのコロッケ定食

 この前メニューで気になっていたので、また昼に行ってみました。 気になっていたのも”昔ながらの・・・・・”文言です。 多分手作りのコロッケと思いまして、自分もコロッケは作るので、味の違いが気になっていました。どこに行っても惣菜コロッケは、惣菜コロッケの味しかしなくて、あまり好みで...