2013年4月27日土曜日

二日で37冊自炊してみましたが・・・・

その感想です。
ジャムリの処理法を決めるのが大事です。

ジャムリのページの処理
  •   無視する
  •   後付する(自分はこう決めました最後にスキャンしなおして、付け加える)
  •   再度スキャン・・時間が
  •   PDFにジャムリ部分を挿入(結構.手間です)
このへんを決めること!

使い勝手
このスキャナーを使ってジャムリ・2重送り(2枚送り)の処理が良くできてます。
かなり、使い勝手において、ユーザーの情報を、機能に反映してます。
このへんが、新参者(ブラザーの違いでしょうかね)

自分の手順は、こうです。
  ほんの解体
  スキャン
  文字認識
  文字認識の間に本の解体
これを繰り返すと効率が良いですが、解体のとき結構カッターナイフに力が入りますので、
限界は、手の痛みで決まります。

また、使い終わりの重要です。
必ず、クリーニングを行う。
かなり、紙の粉がでますので、これをエアーブローで使い終わったらクリーニング行う。
CCDに、この粉が入ると筋が入るようです。

なるほど:これが・・・書き込みを見ると、延長保障が・・・・・
これが、この理由です。

自分は、6000円の3年延長保障としました。

OCRですが、ScanSnapオーガナイザーでも可能ですが、
付属のアクロバットXで行ったほうが、細かい作業をしてくれて良いみたいです。
傾き補正など、気の効いたことをしてくれる。

またこの”FUJITSU ScanSnap S1500 Acrobat X 標準添付 FI-S1500-A”は、アマゾンより購入しましたが、33K円弱で購入しましたが、これを最近、アマゾンで見ると、値上がりしてます。
少し驚きです。


自炊事始 FUJITSU ScanSnap S1500 Acrobat X 標準添付 FI-S1500-A


FUJITSU ScanSnap S1500
自炊といっても、自分で炊事することですが、この場合の自炊は、自分の本をドキュメントスキャナーで、電子かすることをさします。
さて何を電子化するかというと、
トランジスタ技術 まぁ!雑誌ですが、約30年分あります(欠けはありますが)。個人で30年分保存している人は、珍しいでしょう。
これを電子化しようとする、もくろみです。

昨年、専門書を50冊程度、簡単な電子化を行いましたので、コツは、つかんでおりますので!

これは、スキャンしているところです。本がうまく解体されていれば、簡単です。原稿をセットしてボタンを押すと、スキャンが始まります。
当然両面同時スキャンです。ページの並びもページどおりに、してくれますので、便利です。スキャンが終わりましたら、すでにPDFになってます。
その後、検索可能PDFに処理を行います。180ページで30分くらいでしょうかね!?(要はOCRを行ってます。
解体の仕方が、肝です。

トラ技は、文系の人はあまり知らないと思いますが、理系の人には、ベストセラーかも!?これは、広告部分が多く、ほんの厚さ2/3が広告ですから、この部分を外します。
カッターを入れると簡単にできます。

 


 表紙部分と目次を外し、のりの部分10mmを切り離します。
この部分にのりが、残っていると、スキャナーでジャムリます。
 記事の部分の切り離し、この部分は、7mm程度の厚さなので、カッターで容易に切り離しが可能です。ここには、多くのHPでは、裁断機を使ってますが、カッターでもこの程度なら十分可能です。
このへんは、昨年の専門書で習得しました。
 


身近にあった8冊行いました。これスキャナーにかけます。

さて、昨年の自炊のときは、専用の機械は使わず、ADF付きの複合機で電子化・PDF化でした。
今回は、専用機です、さすがに専用機ですね!
前回はできなかった、検索可能なPDF(100%ではないようですが)が簡単な操作で可能です。
検索できると自炊した本の活用範囲が広がりますね!

これ.を、NASにおけば、便利ですね!

2013年4月26日金曜日

カツ餃子美由希食堂

お昼にラーメンとも思いましたが、やっぱり、長年食べてなかったカツ餃子を食べて来ました。
もう20年たべてないかな!
ここは、ラーメンは・・・・
ですが、カツ餃子だけは、旨いと思います。
半分に切ってあるので直ぐに判りますが、切ってないと、まるでコロッケです!(^^)!
さて味見ですが、基本的に餃子なので餃子の味です。キャベツの餃子のようです。
餃子のアンを皮で包み豚肉で更に包み衣を付けあげてます。
餃子のように醤油・酢・ラー油で!

いけますよ!




簡単なカツ餃子のレシピを
市販の冷凍餃子を準備(会津では、こうらくえんの冷凍餃子を個別.販売してます)
それに、”豚バラ”の薄切りを巻き込みます。
それを、

  • 小麦粉
  • 玉子
  • パン粉
これを油で揚げればOK!
簡単ですね!
お試しあれ!












夜桜を見てきました。

毎年見に来てますが、飽きないものです。
25は晴れで26日は寒気が・・・・これは、今日しかない!ということで人が少なくなる8時半後から見てきました。
まぁ、言葉はいらない・・満開の桜・無風・水面これが全てです。

それで、いつもとめてる場所は、車が・・・・・やむなく博物館の・・・・え!無料じゃない(>_<)1回200円になってる!しかたないここに止めて・・・・







                                        
 
                                                
 

 

                                           















2013年4月24日水曜日

RawShooterの妙技を

自分は、ペンタックスのK100Dを愛用をしております。
これは、RAW(無圧縮)でSDに保存できます。
これは、カタログでは、600万画素(素子画素・今では、コンデジも負けます)これで、色の画素的には、400万程度です。一般のCCD・MOSも大体素子の画素の約2/3が色の画素と考えていい。

RAWの場合、必ず、現像処理が必要です。
それを行えるのが、
RawShooterですが、これは、アドビに買収されてライトルームと名を変えてます。
でもネットでは、買収前の(Free ソフトのまま)状態で手に入ります。更に
一部認識しないRAWフォーマットがありますが(K100Dもそうでしたが、)バイナリを一部変更で対応できます。
これが、その画面です!非常に早く、カメラの付属の・・何とかなの足元にも及びません。










今回は、お城 桜の写真をRAWでとってます。このソフトのすばらしさを、お伝えします。

これが何も考えなく、RAWで取ったもの
露出がオーバーです。
これをどのように直していくかRAW画像は、このような凡ミスを簡単操作で直すことができます。
JPGは、まず不可能です。









露出をマイナス-1.0にしました。露出オーバーを補正します。

暗くなりますが、まだ何か霞が掛かったように見えます。









それをシャドウコントラストを50程度
ハイライトコントラストを50程度

すこしももや的なものが消えました。
かなりクリアになりました。

この空気感を補正できるのが、すばらしい!







更に色温度を少し暖色系に変更しました。
これでだいぶ見ために近くなります。

こんなように色温度をミスった!場合、とか、おかしいときは、簡単に直せます。
JPGでは、非常に困難です。

これが、可能なのが

RawShooter

優れものです。

二日目のカレーは、カツカレー ・・・

と思い、めんどくさいから、惣菜のとんかつを求めに、いつものスーパーに・・・・・
え!・・休みです。。。。。
これは、自分でなんかしろ・・という思し召しかな・・・・・

でもカツ用のロース肉が無い・・さて?
そういえば以前紹介した豚バラの醤油麹漬けがありましたので、これをカツにしてやれ!
トンカツといえば、ロース・ひれですが、バラを使ったトンカツは、聞いたことがありません。
なぜでしょうか?
そんなこと考え、とりあえず作ってみました。

カレーと共に食べてみましたが、うまいですかなり。
これは、カレーで食うとカレーの風味で、うまいバラの脂が活かせない。これはストレートが合いそうです(^_-)-☆
付け合せは、会津のクキタチのバター醤油炒めです。これもなかなかうまいものです。

これらを、
一緒に(バラとクキタチを)
更にストーレート
  (バラカツには、醤油麹の味が
   付いてますから
更に、醤油を少しつけて

バラの脂の風味を損なえように!麹でより甘く感じます。
醤油は、最近流行の生醤油がベストです。

特にソースは、せっかくのバラのふうみが、活かせません。
よくなんにでもソースをかける人がいますが、自分は・・・・・・・食べるものにあったものを自分の味覚で選ぶ、更に合わせる(マヨ&醤油、マヨ&ソース マヨ&ケチャップ・・・・いろいろ考えられます)

食べてたら、愛犬が鼻をくんくんして、油断したら 口にくわえ(*_*;
やられましたわんこにもうまさが伝わったようです。

2013年4月23日火曜日

今週は ほていや にきました

ここ ほていや は、会津学鳳高校の前にあります。
建物が目立ち、なんかどこかのチェーン店かな?と思っており、敬遠してましたが・・・・
やっぱり、行かずば・・・・
おすすめのねぎラーメンを食べてきました。
スープがいっぱいいですね!

さて味見です。
スープは、煮干の味がします最初だけです。
それから、舌が慣れてしまうのか、その味を感じなくなります。
鶏がらでしょうか!だしの効いた少し甘め(玉ねぎかな)あっさりスープですので量が多いのでが、飲みきれます。

でも 少し、何かが足りないように感じます。
酢を、ひとたれ落としてみました!
変わりました!これですよこれ!これで見違える味になります。

会津稽古堂に車を置いて鶴ヶ城まで歩いて

きました。
途中のアプローチは、道路の左右に桜があり、道路の真ん中にお城が見えます。








結構好みですがこの感じ、以前仕事に姫路に行ったとき、姫路城は運悪く改装中でしてた。ここも道路から、同じように見えます。
北出丸から入ります。
 

 



 

 


 



 























































デッコラ 日替わり定食

 今日は、野菜炒め定食 味は少し甘みを感じますが、このくらいならok これで840円