FUJITSU ScanSnap S1500
自炊といっても、自分で炊事することですが、この場合の自炊は、自分の本をドキュメントスキャナーで、電子かすることをさします。
さて何を電子化するかというと、
トランジスタ技術 まぁ!雑誌ですが、約30年分あります(欠けはありますが)。個人で30年分保存している人は、珍しいでしょう。
これを電子化しようとする、もくろみです。
昨年、専門書を50冊程度、簡単な電子化を行いましたので、コツは、つかんでおりますので!
これは、スキャンしているところです。本がうまく解体されていれば、簡単です。原稿をセットしてボタンを押すと、スキャンが始まります。
当然両面同時スキャンです。ページの並びもページどおりに、してくれますので、便利です。スキャンが終わりましたら、すでにPDFになってます。
その後、検索可能PDFに処理を行います。180ページで30分くらいでしょうかね!?(要はOCRを行ってます。
解体の仕方が、肝です。
トラ技は、文系の人はあまり知らないと思いますが、理系の人には、ベストセラーかも!?これは、広告部分が多く、ほんの厚さ2/3が広告ですから、この部分を外します。
カッターを入れると簡単にできます。
表紙部分と目次を外し、のりの部分10mmを切り離します。
この部分にのりが、残っていると、スキャナーでジャムリます。
このへんは、昨年の専門書で習得しました。
身近にあった8冊行いました。これスキャナーにかけます。
さて、昨年の自炊のときは、専用の機械は使わず、ADF付きの複合機で電子化・PDF化でした。
今回は、専用機です、さすがに専用機ですね!
前回はできなかった、検索可能なPDF(100%ではないようですが)が簡単な操作で可能です。
検索できると自炊した本の活用範囲が広がりますね!
これ.を、NASにおけば、便利ですね!
0 件のコメント:
コメントを投稿