2013年5月17日金曜日

今回の東北ど真ん中、ローカル線で、縦断帰宅の旅・・で

弘前には、昨年6月と今年で2度の訪問です。
昨年も思ったのですが、多くの地方都市より、垢抜けてます。シャッター通り、駅周辺には見当たらない。
弘前は、新幹線にも、高速にも見放されたところですね!地図を見ると・・!
東北道は、大鰐から石黒市に弘前をかわしています。
弘前は2月に奥羽線が立ち往生したところ、4時間半のタクシーの代行輸送を思い出します。
そのくらい冬は、五所川原と同じくらい厳しいところです。
なのになぜ!????
弘前城のさくら!???ねぷた??これだけで、こうはならない。。。
なぜでしょうか!
大学があるから・・・それだけでもないような気がします。
これを感じるには、もう少し滞在してみないと解りませんね!

今回、桜見に行って、お城近辺には、WiFiスポットがあることが解りました。
でも、今回は雨ででしたので、WiFiを使っている人は、見かけませんでした。

会津も一流の観光地を目指すなら、”やえのさくら”の一過性の観光で、
舞い上がるってる場合でなく、先を考えておかないといけないですね!
とくに、”やえらんしょ!”会津に来れば、目にしますね!
恥ずかしいと思う これは!
”やえ”と”~らんしょ”(丁寧語)の造語!
知性をまったく感じられない!

角館も金沢、京都も、住民の絶え間ない努力ですね!
これらの住民は、L・O・V・Eなのですよ多分!
会津の住民は、Like ですね間違いなく!
LoveとLikeは、差は大きいとおもう。
弘前もLoveなのでしょうね!

と書いているうちにまた、旅に行きたい欲求が出てきます。
金沢に行きたいと思うこのごろ




2013年5月16日木曜日

こうみ家 再び

発送のついでに、昼飯でも・・・・・・
そうだ!やっぱ、豚骨が・・・
こうみ家です!札幌・郡山のくさびも豚骨ベースでした。
こうみ家も豚骨です。
今回はおすすめ!あじたまラーメン780円にしました。
やぱりどうしても比べてしまいますねぇ・・
どうしても、ぴか一ですよ!こうみ家さん

今回は、麺をストレートにしてみました、これも良いですね!少し硬めでいい感じです。

少し辛口コメントも
今回、薬味のたまねぎ、きり方が、雑でした!
大きいのが結構あって・・・・・・
口当たりに影響します。
細かくして口当たりを均一に
これで100点ですよ!

はこBoonの裏技・・・・

ヤフオクで、APM-500に買い手がつきました。これもソニーのAPMを翳したスピーカーです。
だいぶ前にエッジぼろぼろをHOで見つけ、エッジを自作しました。
これをヤフオクに出したところ
買い手がつきました。
買い手は、発送に”はこBoon”をという事で、はこBoonの手続きを開始しましたが、これは、着払いが出来ないことが分かり、
更に、買い手と取引ナビでやり取りを

はこBoonで着払いを実現するには
からくりは、
買い手が、出先で、自分で自宅に荷物を送る。

ようは、
売り手から、荷物の荷すがた情報を入手(3辺のの長さの合計、重さ)
そして、はこBoonの情報を入力
     ここで、情報を入力する画面をみると地域を選べる画面で行いとのこと
ここで
はこBoonの情報を入力更に決済(送料)もここで行う。
そして、ここで得られた受付番号を売り手に伝える
売り手は、この受付番号をファミポートに入力して、発送

この手続きです!
たしかに
送料は、買い手の前払いということになりますね!

2013年5月14日火曜日

山ウド 油炒め 天ぷらも飽きてしまいますね

考えあぐいた結果!
これにしました!
ウドの皮をむき、塩ゆでします。
それを薄切りのロース肉を巻いて、
衣をつけて揚げます。

ウドをそのままとも思いましたが、ウドの苦さを少し、和らげる為に塩茹でしました。

風味を壊さないで食べるには、生醤油で!

ほとり 焼き魚定食 ホッケです

 ホッケを食べtきました、脂ののり具合ニシンと同じくらいに十分でした、味の傾向はニシンににているが、脂の甘いが違う程度と思います。塩気は程々で、スーパーのそれは、塩気がきつすぎ、このくらいだと脂の旨さ、身の味を堪能できます、また、皮も香ばしく焼き上がっているので、皮もうまい。 ち...