2014年2月16日日曜日

86バンパーの修理

この前、雪にハンドルを取られてしまい!電柱にこつん・・・・かすっただけと思いましたが
思いのほか、被害が・・・・・・大きい!
バンパー部分のステーが、さびており、その強度劣化したため、見た目の被害が大きい。

でも自分で何とか出来そう
 でも週末だけでは無理かな!?と思いながらも修理を行う事に

バンパーのゆがみが大きき
そのため、ライトが収納できない・・・

バンパーにお湯をかけて、バールで板をあてて
押し出します。このときバンパー固定ボルトも一部はずしました。
途中に写真もと思いながらついつい気があせるのか写真を忘れてしまいます。

この位まで出来ましたが、さらに仕上げを意識すると、少し暖かくなって、行ったほうがいいと判しました。
遠めで見るとあまりわかりません。

対処内容は
固定ボルトを外し、バンパーが動きやすくする。
バンパーの押し出し お湯&』ヒートガン
ボンネットの補修、電柱ですからボンネットも少しへこみましたので
ポリエステルパテで曲線を出しますが、これが、これが、時間がかかる仕事。

今週の食卓・・・つづき



時間がなかったので、焼きそばを
市販の3食いり・・・・ではなく焼きそば用の麺を買ってきて
それに白菜の芯の千切り、肉を炒め

それでも簡単に出来ますね!

ほとり 焼き魚定食 ホッケです

 ホッケを食べtきました、脂ののり具合ニシンと同じくらいに十分でした、味の傾向はニシンににているが、脂の甘いが違う程度と思います。塩気は程々で、スーパーのそれは、塩気がきつすぎ、このくらいだと脂の旨さ、身の味を堪能できます、また、皮も香ばしく焼き上がっているので、皮もうまい。 ち...