肉屋の坦々麺を食べて、これは豆乳に!
試さないと気がすまない性分です!猛暑が続く中、豚骨・味噌風味・豆乳・坦々麺を作ってみまいた。
市販の豚骨スープを豆乳でのばし
麹ブレント白味噌を少し、
また練りゴマをと考えておりましたが、練りゴマ・・・高いですね!!!
手持ちのすりゴマを更にすりあげて代用。
豆乳はセブンアンドアイのブランドで
きまりです。
肉味噌は、前に作った肉味噌を豆板醤・ラーユで手直し
モヤシ・青梗菜をトッピングでOK
見た目牛乳ラーメンに見えますが、豆乳のほうがコクが良いです。
味ですが、ヤッパリ豆乳は、坦々麺とに相性ばっちり。特にセブンアンドアイのものは、甘みがあり、マッチング最高でしょう!
坦々麺 に豆乳を
とのこだわりは、4年前に服部栄養専門学校の文化祭で
坦々麺を食べた際、多分豆乳を使っていた事が、頭にこびりついておりました。
白いスープの上にラー油がいっぱいでしたが、今回は控えめです。
Please, Select Language,to your country. Repair audio Electonic/mechanic-hobby, cooking, nice Sake,Photo & trip alone. 趣味の電子工作・機械工作・料理・B級料理・旨い酒・写真・一人旅・大工仕事、 なんかいっぱいありすぎて困ってます。アイデアの宝庫かな
2013年8月13日火曜日
2013年8月11日日曜日
高精度LCRメーター DE-5000 購入
秋月電子から高精度LCRメータDE-5000 自動判別・デュアル表示を購入
電源関係の工作を行うためには、どうしても必要!
と感じて!!SWレギュレーターのコイルは手に入らないので、自作しないといけない。
測定用のプローブも購入
これは、4端子測定を行えます(厳密には4端子となっていないです)。
早速測定を行ってみました。
測定プローブをセットしました。
セラコンの測定
トロイダルコアのインダクタンスの測定
電解コンデンサーの測定
容量抜けの測定が可能となりました。
これは、置古ですが、900μFの測定で1000μ OKですね!
ESRも測定可能です、すばらしい!
更に4端子測定の低抵抗も測定可能
こんなのが、約5000円で入手可能とは、いい時代ですね。
また今回は測定してませんが、低抵抗(0.5オーム以下)をそれなるの精度で測定するには、4端子測定が必須です。
普通のテスターでは、抵抗値が振れて使い物にならない。
自分は低抵抗には、ダイソーのニクロム線を使ってます。
これを測定して圧着端子で圧着して使ってますが、値が振れて、振れて苦労してましたが、これからは、簡単高精度で測定できます。
電源関係の工作を行うためには、どうしても必要!
と感じて!!SWレギュレーターのコイルは手に入らないので、自作しないといけない。
測定用のプローブも購入
これは、4端子測定を行えます(厳密には4端子となっていないです)。
早速測定を行ってみました。
測定プローブをセットしました。
セラコンの測定
トロイダルコアのインダクタンスの測定
電解コンデンサーの測定
容量抜けの測定が可能となりました。
これは、置古ですが、900μFの測定で1000μ OKですね!
ESRも測定可能です、すばらしい!
更に4端子測定の低抵抗も測定可能
こんなのが、約5000円で入手可能とは、いい時代ですね。
また今回は測定してませんが、低抵抗(0.5オーム以下)をそれなるの精度で測定するには、4端子測定が必須です。
普通のテスターでは、抵抗値が振れて使い物にならない。
自分は低抵抗には、ダイソーのニクロム線を使ってます。
これを測定して圧着端子で圧着して使ってますが、値が振れて、振れて苦労してましたが、これからは、簡単高精度で測定できます。
登録:
投稿 (Atom)
デッコラ 日替わり定食
今日は、野菜炒め定食 味は少し甘みを感じますが、このくらいならok これで840円
-
どう見てもLS-VH7に非常に似ているから(ユニットが) 買ってみました。 分解してみて、中身は、ユニットは、見た目は、ほぼ同じに見える。 分解、この ブログ (SG7は、VH7の兄弟分です) LS-VH7非常に似ているが若干の違いのようだ。 という事は、VH7がおお...
-
LS-VH7をいじってます。ノーマルでもなかなか!これがPC用のスピーカーですからね(^◇^) さらにネットで調べると、ウーハーのフルレンジ化がよさそうです。 ノーマルは、左図のように12db/octの一般的なものでクロスオーバーは、3.2KHzとなってるが、左記の定...
-
ハードオフにもう半年くらい眠っていた、 LS-505 が気になってしかたありませんでした。 なぜかというと、ウーハーが つぼ型アルニコ・マグネットを使用している。 国産でアルニコは珍しいそれもトリオであること!(国産アルニコでは自分が知っている多くは左右オープンといいますか・...