2013年9月11日水曜日

フードパック チャック付きバックを使ってみました!

この前4購入したフードパックには、容器の脱気用のチューブセットが付いてました。これはプラスティックの容器のみ!と思っていましたが専用の袋にも使えるようですので、バッグを購入して使用してみました。
 袋には、チャックとだっきようのポート(逆支弁付き)があります。
ようは袋の再利用が可能という事になりますが、入れるものによっては、使い捨てになります。そのときはロールタイプを使えという事でしょか!
今回の中身は、薬味ミックス、茗荷・ねぎ・生姜のミックスです。
この組み合わせは、万能です何にも薬味に使えます。
しかし、日持ちは1週間程度。
茗荷を多量にもらったので保存を考えないいけない。
 脱気はこんな具合です、チャックを開けて薬味をいれ、チャックを止める。
フードパックに脱気ようのチューブセットを取り付け、脱気開始
至極簡単に脱気できました。
2パック作りました。このまま冷蔵庫に!

2013年9月10日火曜日

手持ちの3W RGB POWER LEDで調光ボールを

手持ちに秋月からかったRGBパワーLEDがありましたのでその活用を考えておりました。
ネットでこのようなサイトを発見したのがきっかけです。
こちらのサイトは、アトメル AVRマイコン ATTINY13Aを使って、コンサートライトを作ってましたが、自分は、調光ボールでもしてみるかと・・
このサイトは、AVRのソースも公開されているので
勉強ついでに作ってみる事に
まずはプログラムを焼く為にソケットアダプターを製作
これで 8、20 28ピンAVRが焼けます。
ISP(書き込み機本体)は、だいぶ前に秋月から








 さすがに3Wなので放熱が必要なので、10mmの無垢アルミバーをフライスでLED取り付け部分を加工、放熱器もかねる為に。
回路は、サイトのオリジナルにMOS FETとドライブ回路を、つけたもの。
さらにPOWER LEDですので電池駆動は、無理ですので、5VのACアダプターで!

でもリチウムなら可能と思いますますので、LT1370を、LTCにサンプル請求したところ、サンプルの提供してもらいました。
これで、3.6Vto5Vの昇圧を付加します。

AVRのピンでPOWER MOS FETをドライブでLEDを駆動しますが、当初、プログラムを書き込んで動作させるとLEDが変な動きがする!!
MOS FETのゲートあたりを触ると色が変わる・・・・・? 
どうもMOS FETのゲートの電荷の逃げ逃げ道がないことで、手を触れると、手に電荷が逃ることにより!! LEDがへんな動作を

ゲート・ソース間に抵抗を挿入して電荷の逃げ道を作り、対策しました。
Power MOSは、ゲート容量が数100pFあるようです。
MOSFETは50N05の50V50A代物、いっぱい持ってます。
右の酸化金属抵抗 LEDの電流制限です。

また、サイトからPWM制御と書いてありましたから、マイコンのPWM機能をと思ってましたが、ソースを眺めて・・・・・
プログラムでPWMを行っていろ事がわかりました。
理由はATTINY13は2chのPWMですが、RGBは3ch必要!
だからですかね!
よくできてます。はじめ、コンパイルしてみて、そうもこのマイコンのメモリサイズをこえてしまうワーニング出てしまいます。
いろいろ調べてみると開発環境に依存するようです。
今回は、AVRStudio5ですが、当初、6でコンパイルを行ったところ、もっと大きくなりました。
多分、AVRStudio4で行えば、さらにサイズが小さくなると思いますが、いまさら環境を変えたくない。

ソースの変更を行い機能縮小を余儀なくされました。

電源オンは白色で光ります。

モード変更で自動調光モードにすると
こうなります。


飲み会の閉めは、半ラーメン

10年ぶりでしょうか!ここのラーメンを食べるなんて!。
昔は、必ず飲み会の最後には、これでした。
飲み会の閉めには欠かさず食べてました。
少し濃い目の味付けで、少し魚介系の味がして
なかなか懐かしくて・・・・
当時は、メニューに載ってなく、裏メニュー的でしたが
今はどうなのでしょうか!?

ここは、とんかつが美味くて、地域の飲み会によく使います。
ここのカツどんが(煮込み)が好きでした。
味は、そんなに濃くないのですが、甘みが少なくて、自分好みの味付けでした。

2013年9月9日月曜日

母屋 車庫&子供部屋の渡り廊下 軒天井 張替え

車庫を増築してから、冬30cm程度の積雪、その後の緩みのときに、渡り廊下に雨漏りが発生!状況を整理すると
発生状況は、
積雪の量  30cm以上あるとき
積雪のあとかなり緩んだ後
ベランダの6枚折戸のサッシの部分から漏ってくる
壁紙には洩れあ跡がない
渡り廊下は、子供部屋と母屋の関係で、屋根の傾斜が少ない。

これらから導き出した結論は

積雪の後、緩むと屋根のトタンと雪の下の雪解け水のの水位が、傾斜の関係で上がってしまい、トタン葺きの つなぎ目のオーバーラップ部分を乗り越え、防水シートの上に達する。
しかし、防水シートの防水性が高いので、屋根の軒先まで防水シート上を流れて到達する。
そこで、水が、軒先にたまりたまって6枚折戸の部分に達して、サッシの沿って洩れ出てくる。

この確認の為、冬 雨漏が発するのを待って、軒天を突っついてみたところ、案の定!
水があふれ出てきました。
この補修は・・・・考えました。傾斜はどうにもならない、屋根も葺きなおせない!
それなら、
軒先に水を貯めない!

さて・・まずは軒天撤去(
軒と廊下の屋根裏の隙間があります、ここをとめないと冬、冷気が入ります。
ケイカル板は、水を吸っているのでべこべこ!
撤去は簡単です。






 この部分に、断熱材を張り込む
水を貯めないためには、網にしなくてはいけないが!
考えあぐいて、バーベキューあみがサイズにぴったり、
これを張り込むことに

網だけでは、虫が入りますので、網の上にすだれを敷きました。

さてこれで今年の冬を・・・

まぁ!こんなこと絶対プロは、やらないでしょうね!
素人だからでしょう。

2013年9月8日日曜日

トリオ LS-350 レストア

一気にやってしまいましたが、ウーハーのエッジ以外ですが
ツイーター断線修理 結局2台切れましたので
ツイータープレート塗装。

スコーカーセンターキャップ

ウーハー塗装。泣き防止
エッジは、とりあえず様子見です、タッチしているような音はしないので!

これで見違えたと思います。誰も500円とは思えません。音を聞いたら・・・さらに驚くでしょうね!

スコーカーも着色とも思いましたが!
このほうが、いい感じです。

 スコーカーおセンターキャップ
ダイソーの和紙をスーパーボールを型にして成型しました。

ウーハーの鳴き防止
鉄板にゴム系の防振シートを
貼りました。

鶯宿亭 飯寺店 続きますが 昔ながらのコロッケ定食

 この前メニューで気になっていたので、また昼に行ってみました。 気になっていたのも”昔ながらの・・・・・”文言です。 多分手作りのコロッケと思いまして、自分もコロッケは作るので、味の違いが気になっていました。どこに行っても惣菜コロッケは、惣菜コロッケの味しかしなくて、あまり好みで...