2023年4月14日金曜日

磐梯町の夜桜を見えきました。 恵日寺付近

 夜桜も色々ありですね! 今年は少しマイナーなところを攻めてみました。
磐梯町、恵日寺 & 付近です。

その他はアマゾンフォトに


2023年4月13日木曜日

AnyCubic Delta3D Printer 改造後の品質は   続き

 今後は、四角形の部品をFreeCADでモデリングして出力してみました。 これは、作りがけのCNCマシーンのXYのボールスクリューの動片ホルダー

前回の投稿でプリムの外周部のよれに関して、そういえば、スチックのりでと思い実行してみました。
プリムは、さらに良好になりまりました。
どうもPLA樹脂の接着の問題のようです。

次に、四角形の部品上が、のりなし、下がのりあり、じっくり見ると形状が、少しひしゃけている。
これものりで改善できるようです。

さらに四角のコーナーじっくり見ると形状がラウンド形状になっています。これはデルタである限り避けられない問題と思います。
これを気にするならスカラタイプの3Dプリンターを使うべきですね! 
スカラタイプは、デルタのようにビルドプレートが固定されていないのが多く、Z軸が変化しやすい。

理想は、四角のものをビルドするには、Z固定で、XY面が上下に移動するタイプが理想のようです。

これは、Ulutimaker互換自作機のヒートブレイク?の裏面です。
試行錯誤の様子が解ると思います。

M3の六角ネジでヒーロブレイクの7mmストレートの部分を固定します。
7mmストレート(ヒートブレイクの)は、上の埋め込みナット部分に当たって取り付け位置が固定されます。


2023年4月12日水曜日

AnyCubic Delta3D Printer 改造後の品質は

 品質が気になるところですが、実際に出力してみました。 前回の投稿でPIDが・・・でした、ついでにこれも調整しました。
調整と言ってもプリンターにシリアルで接続してGコードのコマンドを送るだけです。
コマンドは、ReprapのHPに習って入力してそれをEEPROMに保存するだけ・・・ですが、保存がうまくいかずに、ファームのコードのデフォルト PID項目にGコードのデータを入力して OKとなりました。

見てのとおりですが、だいぶ品質が上がったと感じました。また、焦げもありません→シールテープのおかげです。

少し気になる点としては、下の部分(プリム)の最外周が荒れています。
Bedのレベリングが少しイマイチのようです。

→このくらいなら問題はないとおもいますが。

動きを眺めていてふと気がついたこと、デルタタイプは、Bedのレベリングと相性がいいのではないか!
3個のモーターにXYZの動作の成分が入っており、その変化量で、Zのレベリングが行える。
のでレベリングは、ステップ的ではなく、よりリニアに変化する。

それ対して、Zが独立に動くタイプは、Zは、基本ステッピングモーターのステップに支配されるステップ応答であるから 

また、デルタのHotエンドを眺めていると、ホットエンドは、基本的に一定の平面上でそのレーヤーを形作るのが基本に思えるが、眺めていると、ホットエンドの移動平面は、平面のようであるが、ホットエンドのノズルは、若干円錐運動のように動くようだ。
多分、リンク機構を使っていることが原因のようだが、そのリンクの長さは、ファーム OR 設定で調整できるようであるようです。しかし、この円錐運動が創形に対していい方向になるような気がします。
多分、円形(筒状)のものは、この首振り運動が、金属加工の逃げ角に近い作用をすると思われる。



2023年4月10日月曜日

喜多方 しだれ桜 並木 

 朝5時に起きて喜多方の桜を眺めてきました。朝五時は気温が2度 冬の寒さです。

さすがに人は少ない。

その他 アマゾンフォト

デッコラ 日替わり定食

 今日は、野菜炒め定食 味は少し甘みを感じますが、このくらいならok これで840円