もう2年以上使って、縛りもなくなったので、少し携帯で遊んでみた。これは自己責任ですが。。。。
HT-03Aは、Android 1.6ですがこれは、鈍重でエラーばっかりで、さすがに嫌になった。2年縛りも消えたので、最悪機種換えすればいい!
前準備として、DOCOMOに出かけ、SIMを機種代えがスムーズに行くように緑から白に代え、さらにこの機種の最大の欠点、電池切れの対策に、電池を一個手に入れ、これで初期のスペアも含め電池は、3個となる。
さてROMは、といろいろ調べて、”cyanogenMOD”のカスタムロムをセレクト
それを入れ替えたのがこれです。
ROMの起動後の画面
これは、緊張しますね!もしエラーが・・・・どきどきでしたが、何とかなって安心しましたが。操作法がわからない!???
日本語入力は???困惑しました。
しかし、前の環境のアプリは、SDにバックアップしてたのでそれをレストアして何とかなった。
カスタムロムは標準で多くのアプリが入ってます。さらに、rootも可能
何でもできます。
驚きと、怖さを感じます。
WiFiテザリング簡単です。
Please, Select Language,to your country. Repair audio Electonic/mechanic-hobby, cooking, nice Sake,Photo & trip alone. 趣味の電子工作・機械工作・料理・B級料理・旨い酒・写真・一人旅・大工仕事、 なんかいっぱいありすぎて困ってます。アイデアの宝庫かな
2012年5月19日土曜日
イカゲソ天焼きそば
この前は、ゲソ天を使えませんでしたので、今度は、正しくゲソを天ぷらにしてゲソ天焼きそばにしました。
ゲソの味がなかなかおつです。
今回はおかず用に少し味を濃い目に作ってます。
ご飯と一緒にもいいですね。
ゲソの味がなかなかおつです。
今回はおかず用に少し味を濃い目に作ってます。
ご飯と一緒にもいいですね。
2012年5月15日火曜日
ウドのテンプラ &others
この前のウドの油炒りに続き、先の方をテンプラに
ついでにイカゲソのあげてみた。(イカげそは、ゲソ焼きそば用に作りました。)
少し揚げすぎでした。揚げすぎのため、せっかくの苦さが飛んでしまいました(T_T)
ついでにイカゲソのあげてみた。(イカげそは、ゲソ焼きそば用に作りました。)
少し揚げすぎでした。揚げすぎのため、せっかくの苦さが飛んでしまいました(T_T)
次は、通称”エラ”いらくさの卵とじ、えらはその他の山菜より苦みが少ないですので、みそ汁、今回のような卵とじに使えます。味付けは、例のだし醤油 & 塩麹。
2012年5月14日月曜日
布引高原に出かけてきた 地図のリンクはりました。
12日お土曜は寒くて寒くて、暖房のお世話になりました。
13日は、風が強かったですが、天気は◎でした。
奥が運連免許の更新(予約すれば可能です!郡山の免許センターの話ですが・・)をこの日に予約したので、ワンコを連れて出かけてきました。
日曜日の更新は、凄く混んでいることには驚きです、センターのコースまで車が駐車してました。更新の終わった人が、せっかくだから一回りしていく人もいましたね!
更新が無事終わり、帰りは、同じ道を帰るのはヤボですから、郡山から 三森峠を経て帰ることにしました。
途中布引高原の看板を発見!天気がいいから廻っていくことにした。
13日は、風が強かったですが、天気は◎でした。
奥が運連免許の更新(予約すれば可能です!郡山の免許センターの話ですが・・)をこの日に予約したので、ワンコを連れて出かけてきました。
日曜日の更新は、凄く混んでいることには驚きです、センターのコースまで車が駐車してました。更新の終わった人が、せっかくだから一回りしていく人もいましたね!
更新が無事終わり、帰りは、同じ道を帰るのはヤボですから、郡山から 三森峠を経て帰ることにしました。
途中布引高原の看板を発見!天気がいいから廻っていくことにした。
布引は、もう何度も来てますが、なかなかここから、きれいな猪苗代湖を眺められませんでしたか今日は、きれいに見れました。
Webアルバムには
2008年7月 もあります。
ここは夏に出かけるの最高でしょうね!下界とかなり気温が違いますからね!
2012年5月13日日曜日
山ウドもらいました
この前のこしあぶらい続き、今回は、ウドを!これも春の味覚ですね!
ご近所に山好きな方がおられまして、よくいただきます。
山菜は、食べ方知らないと、旨く料理できないものです。
さて、どうして料理を!????
考えて。。。でもないですが、柔らかい部分は天婦羅
その他.....白い部分
これは、少しさらして、スライス味噌をつけて、もろキュウ!もろウドで食べる、当然日本酒もですが......今回は、末廣です。
その他は油炒めです!育ちが南会津なのでワンパターンです。
苦さ、春の香り!!これに限ります。
ここで余談を
小さい時、南会津に住んでいましたが、この当時、ウドは白いところが重宝されました。
だから、必ず、とりに行く時は、河原の崖が崩れているあたりを散策して、砂利から顔を出しているものばかりを採ってました。ウドは、光が当たらないと白いまま育ちますので
こんなな話を聞いたことがあります。
都会の人が、田舎で、山ウドを?との問いに?
ウドは食べれますといい!
ウドを(料理は不明)食べたら、灰汁が強くて、これは。「ウドでないといったとか!?」
本物を知らないから!
店で売ってるのは、野菜のウドです!山ウドは、これをはくかに越えた味わいです。
この味を知らない人は、「ウドと認識できない」のかも?
このウドは、取れたところで味が違います。
苦味が違います、山菜は奥が深い食べ物です。
さて自分は、仕事に就くまで、ウド・・・まずいもの!!のレッテルでした。ところが、日本酒をを飲むようになり、そのウマミにきがついた!!!
ビールの苦味と同じと思います!苦味がウマミになる、年よりじみる瞬間です!
貰ったウドがこれです!
これをとりあえず、キンピラ(油炒め)と刺身(味噌和え、手前味噌です)
味付けは、例の山形ダシ醤油と三五八塩麹!これで完璧ですよ!
日本酒がはかどります。
ご近所に山好きな方がおられまして、よくいただきます。
山菜は、食べ方知らないと、旨く料理できないものです。
さて、どうして料理を!????
考えて。。。でもないですが、柔らかい部分は天婦羅
その他.....白い部分
これは、少しさらして、スライス味噌をつけて、もろキュウ!もろウドで食べる、当然日本酒もですが......今回は、末廣です。
その他は油炒めです!育ちが南会津なのでワンパターンです。
苦さ、春の香り!!これに限ります。
ここで余談を
小さい時、南会津に住んでいましたが、この当時、ウドは白いところが重宝されました。
だから、必ず、とりに行く時は、河原の崖が崩れているあたりを散策して、砂利から顔を出しているものばかりを採ってました。ウドは、光が当たらないと白いまま育ちますので
こんなな話を聞いたことがあります。
都会の人が、田舎で、山ウドを?との問いに?
ウドは食べれますといい!
ウドを(料理は不明)食べたら、灰汁が強くて、これは。「ウドでないといったとか!?」
本物を知らないから!
店で売ってるのは、野菜のウドです!山ウドは、これをはくかに越えた味わいです。
この味を知らない人は、「ウドと認識できない」のかも?
このウドは、取れたところで味が違います。
苦味が違います、山菜は奥が深い食べ物です。
さて自分は、仕事に就くまで、ウド・・・まずいもの!!のレッテルでした。ところが、日本酒をを飲むようになり、そのウマミにきがついた!!!
ビールの苦味と同じと思います!苦味がウマミになる、年よりじみる瞬間です!
貰ったウドがこれです!
これをとりあえず、キンピラ(油炒め)と刺身(味噌和え、手前味噌です)
味付けは、例の山形ダシ醤油と三五八塩麹!これで完璧ですよ!
日本酒がはかどります。
登録:
投稿 (Atom)
デッコラ 日替わり定食
今日は、野菜炒め定食 味は少し甘みを感じますが、このくらいならok これで840円
-
どう見てもLS-VH7に非常に似ているから(ユニットが) 買ってみました。 分解してみて、中身は、ユニットは、見た目は、ほぼ同じに見える。 分解、この ブログ (SG7は、VH7の兄弟分です) LS-VH7非常に似ているが若干の違いのようだ。 という事は、VH7がおお...
-
LS-VH7をいじってます。ノーマルでもなかなか!これがPC用のスピーカーですからね(^◇^) さらにネットで調べると、ウーハーのフルレンジ化がよさそうです。 ノーマルは、左図のように12db/octの一般的なものでクロスオーバーは、3.2KHzとなってるが、左記の定...
-
ハードオフにもう半年くらい眠っていた、 LS-505 が気になってしかたありませんでした。 なぜかというと、ウーハーが つぼ型アルニコ・マグネットを使用している。 国産でアルニコは珍しいそれもトリオであること!(国産アルニコでは自分が知っている多くは左右オープンといいますか・...