2025年3月15日土曜日

近くにオープンした ちからの肉そば(ラーメン)を食べてきました。

 坂下から移転してきた、ちからさんに行ってきました。

肉そばです、要はチャーシュー麺です。丸く成型したチャーシューです、会津ではこのような成型は、少ないほうに思います。
さてさて、お味は、チャーシューは、程よい塩気で、柔らかくなかなかこれは、絶品です。
スープは鶏ガラげんこつ系のスタンダードに近いですが、げんこつの風味が少し多い感じでしょうか! 
それに若干魚介系の風味も感じます。
なかなかの実力を感じました。麺は中太ちじれ麺でゆで具合も比較的固めでこのみです。



2025年3月14日金曜日

ひさびさのほとりの唐揚げ定食

 いつもなら下郷だから、デッコラなのですが、今日の日替わりは、野菜炒め!
二度めは避けたいので、考えて帰りに若松で、久しぶりに唐揚げ定食を食べようと決めておりました。

いつもの味です、変わらないことが大事。。
うまい唐揚げです、会津ではピカイチ

で久々なのでメニューが変わっていて特に魚が充実しているようです。久しぶりなでママに声かけられて、穴子天丼の話を聞いて次は穴子天丼に決めました。
でも金華さば、カマス、ニシンその他にピーナッツ味噌担々麺が目を引きました。

順繰りに攻めていきたいと思います。
魚は三陸直送とのこと! なおさら魚を狙わないといけないですね。 年配の夫婦が魚を食べたくて、立ち寄ったとの話も聞きました。

肉は、フライパンで焼けばいいけど、魚は、フラパンではいまいち、やっぱり魚焼き機で焼いた魚がうまい。


2025年3月11日火曜日

da Vinci ダヴィンチ 2.0A Duoのその後

 カスタムファームは問題なく入りましたが、どうもZnoオフセットが、EEPROMにストアできないみたいです、これはめんどくさいと思いつつZのレベリング等をやりいざ、プリントという時に、その前にマイクロSDが使いにくいソケットなので手直しをしようとしました。

電源を入れたままソケットの周りをいじっていたら、LCDの表示がおかしい! じゃファームを入れ直そうとしたら、シリアルがたってこない。何やっても反応ない! MBが壊れたようです。

次の処置として、MBを手に入れたいと思ったが、どうも無理のようです。

RAMPS 1.4でArduino Mega2560で一からやり直す事になりました。

ほとり 焼き魚定食 カマスです

 本来 次は、金華さばの予定。。。しかし、おおきなカマスが。。を聞いて金華さばは次にして、カマスにしました。 ふっくらと焼き上がっています。 忘れていたカマスの味です、脂はニシンに勝てませんが、身の柔らかさはなかなか、 カマスは、生のものを塩焼きにすると小骨が多くて、なかなか食べ...