こんな感じでした、味は、肉は甘めな味付けでしたが、キムチのアクセントもあり最後まで飽きずに食べれました。 自分的には、この味は、あり! でした。
Please, Select Language,to your country. Repair audio Electonic/mechanic-hobby, cooking, nice Sake,Photo & trip alone. 趣味の電子工作・機械工作・料理・B級料理・旨い酒・写真・一人旅・大工仕事、 なんかいっぱいありすぎて困ってます。アイデアの宝庫かな
2025年2月28日金曜日
2025年2月26日水曜日
わたなべ食堂 肉野菜炒め
MAPを見ていたら、ふと目に入ったのが、ここ 職人が多い! ということは、うまいのかもと思いでかけてみました。
悩みましたが、肉野菜にしました、あちこちでためているので、比較になるかな!
ということで、職人が。。。で味付けは濃いめか!と思いきや控えめな味付け、七味をかかけて食べました。
うまい肉野菜と思いました。
うまい肉野菜と思いました。
登録:
投稿 (Atom)
ほとり 焼き魚定食 ホッケです
ホッケを食べtきました、脂ののり具合ニシンと同じくらいに十分でした、味の傾向はニシンににているが、脂の甘いが違う程度と思います。塩気は程々で、スーパーのそれは、塩気がきつすぎ、このくらいだと脂の旨さ、身の味を堪能できます、また、皮も香ばしく焼き上がっているので、皮もうまい。 ち...

-
どう見てもLS-VH7に非常に似ているから(ユニットが) 買ってみました。 分解してみて、中身は、ユニットは、見た目は、ほぼ同じに見える。 分解、この ブログ (SG7は、VH7の兄弟分です) LS-VH7非常に似ているが若干の違いのようだ。 という事は、VH7がおお...
-
LS-VH7をいじってます。ノーマルでもなかなか!これがPC用のスピーカーですからね(^◇^) さらにネットで調べると、ウーハーのフルレンジ化がよさそうです。 ノーマルは、左図のように12db/octの一般的なものでクロスオーバーは、3.2KHzとなってるが、左記の定...
-
ハードオフにもう半年くらい眠っていた、 LS-505 が気になってしかたありませんでした。 なぜかというと、ウーハーが つぼ型アルニコ・マグネットを使用している。 国産でアルニコは珍しいそれもトリオであること!(国産アルニコでは自分が知っている多くは左右オープンといいますか・...