2015年1月3日土曜日

会津こづゆのファイナル

予想つくと思いますが、カレーです。
誰もカレーもとは考えないかもしれませんが、最近の流れからすると、どうしてもカレーにしたい
ご飯は、たこライスです、銀だこの福袋の入っていたので
・・・・・・まあ!話題だけと受け止めてください。

2015年1月1日木曜日

あいず こづゆ

毎年作っております、こづゆですが、昨年より具材をさいの目に切って煮込んでおります。
ごった煮料理ですが、これがなかなか美味いものです。
会津のこづゆの由来を自分なりに分析してみるとこうなります。
新潟には、こづゆの塩味版ののっぺいがあります、
さらに、会津には、新潟生まれの人が多く、堅実な方が多いと聞きます。
また、新潟の人は、信心深いとも
例えば、野沢の大山神社の参拝は、春になるとバスを仕立てて参拝に来ます、会津の人は・・・・・・
あまり・・・・・名前は知っているが、毎年なんて会津ではあまり聞いたことがありません。

というように会津の新潟の人の行き来が、比較的盛んで、その際にのっぺいが会津にもたらされたと考える。それが会津に味を醤油に変わり、こづゆ、ざくざくとなったと考えらないこともないとは思わないか!?

ニシンも多分このルートで会津にもたらされ、会津でニシン料理となったなんて勝手に考えてますが・・・・・
 今回の材料
野菜 ニンジン・大根・ごぼう・サトイモ
火の通りを考慮したさいの目に切ります。
貝柱・・水で戻しておきます。
銀杏・・皮を抜いて
豆ふ・・水につけて
きくらげ・・・水で戻して石付きを取って
しいたけ・・水で戻す

これらを合わせて煮込むだけ
ここでもポイントは、サトイモ!下茹でしておく!
こうするとサトイモのぬめりが取れて、どろどろになりにくい。
こぶを入れますが!
こぶもそんなに煮込みません。








煮込みあがりこんな感じです。
味付けは、醤油+塩少し+酒+丸十です。










三つ葉を添えました。

2014年12月28日日曜日

LED直管タイプ 20Wがヤフオクで10本 10000円

40Wタイプはかなり安くなっていると感じておりましたが、20Wも手ごろな値段になってきました
正月前に一部交換してみようかと思いまして
こんな感じです。
点灯管を取り外して使うタイプです。
内部的には、ACをコンデンサーで減圧・整流の非常に簡単な回路構成でしょう。
だから安く作れます。







こうなります。
取り付けは至極簡単です。
これで問題は、安定器の電力消費です、次のステップは安定器の取り外しさらに省エネを図れます。








点けた感じは、蛍光管より明るい。
安定器からインバーターに変わったくらいの明るさの変化です。
これで5000円です、自分で作ることパワーLEDで作ってもこの値段では作れませんね!






 またこのLED管はかな口が、回転できる構造になっていて、多くに器具に対応できます。
インバータータイプには非対応です。













今年の仕事も終わり、帰りに腹ごしらえ

いわきから49号線を郡山に向かう途中、平田村では吹雪に・・・・・
風が強く視界も悪くなっておりましたが、郡山に降りる頃にはふぶきも収まり
腹ごしらえと思っておりましたが・・考えて山小屋としました。
今回は、今までは普通のトンコツ多分醤油でしょうかね!
味噌・塩が別メニューでありましたから

味噌をオーダーしました。
味噌はストレートのふと麺です。
スープをすすると味噌の香りが、ほのかな山小屋のほのかなトンコツ臭を見事に消してくれます。
味噌は、こくを感じますのであわせ味噌計かもしれませんね!
なかなかいける味です。
味噌を見直しました。

山小屋ですから当然替え玉!

ふと麺・細麺の選択が出来ました。


細麺を選択し、ゆでは固めです。
麺のしたに少し顔を出している味噌が見えます。
味の調整が出来ます。
ふと麺のアルデンテな歯ごたえ!なかなかなもの!ふと麺細麺を一緒に味わえる、この選択悪くはありません。

デッコラ 日替わり定食

 今日は、野菜炒め定食 味は少し甘みを感じますが、このくらいならok これで840円