2013年9月24日火曜日

311午前中に発電開始したソーラーパネル&エコキュート

311以来、風呂の追い炊きの先、かなり長い時間つめたい水が・・・・・流れます!結構不快なのですね!
その原因は・・・・いろいろ考えて、エコキュートと風呂場が3mの距離があります、そのため、配管の放熱で冷えてしまい冷たくなる・・・・・・のかも!?

対策を
保温材をダブルにしました。
奥にコンプレッサーとタンクが見えます。風呂の追い炊き配管は、手前です!

循環用の配管は保温・凍結防止がされてますが・・・・ヤッパリ距離が
30mm用のウレタン保温材をまいてみました。

さて真冬にならないと確認ができませんが・・

ホットマン クーラント〔不凍液)交換

本来は、昨年行う予定でしたが、年寄りは寒くて・・・・・待てない!とのことで見送りました。
今年は、きれいに交換します。
この機械の場合、ドレインは、ポンプの下なので、高さがないので抜きにくいですが・・
いいアイデアが浮かびました。
手押しポンプをドレインに差込強制的の引き抜く

こうします!非常に簡単に抜く事ができます。
抜いてから3度洗浄しました。

さて、新しいクーラントを・・・・・本来は友洗いを行いべきところですが、今回は
それまで用意してないので、クーラントをそのまま!
若干薄まりますが、11月12月の使用で薄まったクーラントが、少し濃縮されることを考慮してでの結論です。

厳冬期1-2月に凍結しない十分な濃度を確保できれば良い。

最後にクーラント〔不凍液)の処分は
会津若松の場合は、布切れ・紙にすわせて、燃えるごみでいいそうです。
廃棄物対策課に確認しました。
また、車用のクーラントも使えるとの話もあります。成分はどう見ても同じですから、当然でしょうね!凍結温度だけ気にすれば、OKと思います。

まいたけ きのこ汁

いただいた”まいたけ”をお汁
まず、香りを上げる為に、ざるで、半日くらい風をあてて乾燥を
こうすると水分か少し抜け、うまみが凝集します。










具は、まいたけ・サトイモ・こんにゃく・大根(いちょう切り)ニンジン
さらに、鳥団子
このお汁の場合、大根はいちょう切りに限ります!
大根は、切り方により味が違ってきますので

二回トイレ水漏れ

この前から水がポタポタ・・・・・ともれてました。これを直さないといけません!
症状からすると取水栓のねじの部分が、長年の腐食でと考えておりました。
分解して取水栓の吸い込み管のねじが取れましたから・・・十中八九・・
取水栓を交換しましたが・・・・・とまらず!!!!!
周りをじっくり観察してみました。
取水栓の出口のプランジ部分が腐食で切れてました。
 ねじの部分が取水栓に残ってます。
フランジは、右のごとく・・・・これで2度ホームセンターに走りました。

2013年9月23日月曜日

お隣からのおすそ分け! ”まいたけ”です

いつもご馳走さまです!山好きの.隣からいただきました。
この写真の倍はありました。これは半分!今日はまいたけのきのこ汁ようです。














まいたけは、まずは、ご飯でしょうかね!
ダシ醤油(丸十です)まいたけです!
炊き上がりの匂い・・・・・・この上なく
すばらしい。

きになるところでは、最近、また放射能・・
のニュースが・・・・さくらシメジで・・・・
まあ気になるところですが、食欲のほうが
勝っておりました。








さらに、秋刀魚・・・秋のみかく、離れて住む子供たちは秋刀魚なんで焼かないと思いますので
焼いたものを真空パックにしました。冷凍します。
これを、適用なときに送ってやろうかと考えてます。

鶯宿亭 飯寺店 続きますが 昔ながらのコロッケ定食

 この前メニューで気になっていたので、また昼に行ってみました。 気になっていたのも”昔ながらの・・・・・”文言です。 多分手作りのコロッケと思いまして、自分もコロッケは作るので、味の違いが気になっていました。どこに行っても惣菜コロッケは、惣菜コロッケの味しかしなくて、あまり好みで...