2012年7月6日金曜日

地域の伝統料理の講習会が行われますが

北会津料理教室
地域の真宮コミセンで会津の伝統料理の講習会が行われるそうです。15日と聞いてますが、参加される方は、電話してみてください。(0242-58-3855)
今月がクジラの脂身を使ったクジラ汁とのこと。この時期取れる新じゃがと、クジラ脂の塩漬け!ということです。昔から地域では、好んで食べられておりますが、捕鯨規制等でなかなか口にすることが少なくなりました。

と言ってる自分は苦手ですが、この世で(自分の知っている)食べ物で食べられないもののが、これとたくあんです。よくたくあん食えない!お前日本人?と言われたこともありましたが、食えないものは食えない。
 このクジラ汁に近い味がするのは、熊汁(もついり)なんですよね(+o+)
昔、只見の雪まつりに出掛け、そこで熊汁がありました。通常熊汁は、赤みを使いますが、この時はどうも聞くところによると腸を入れたようです。臭いが全くのクジラの脂汁!喉が通りませんでした。赤身だけのの熊汁は、食べれます。硬いですが煮込むと美味いです。

今後、北会津産10割そば・手前味噌作り・笹巻き、こづゆなども企画があるそうです。
ニシンの山椒漬(酢)これも会津ならではのもの、会津に来て、はまった人もいるくらいです。これもいいですね。



2012年7月5日木曜日

シンプル あめいろキャベツ! キャベツだけのけんちん(炒め)

誰もがつつましく生活していた時期から今でも、食べてます。
とてもシンプルな料理です。
キャベツを油でいためるだけの料理です。
油・キャベツ・調味料のみ
シンプルですが、なかなかうまいのですよ!油でキャベツを十分殺すと、キャベツの甘みが出てきます。そうしたら調味料で味を整えるだけです。
油は、テンプラの残り油(かき揚げのあとだと、ねぎの香りが油についてます)これで十分、これに限るともいえます。感覚的には、あめいろ玉ねぎを作る要領です。

地図が出来上がりましたので

携帯に転送して
実際に地図を使ってみた。

アプリを起動すると左の画面
オンライン・オフラインのボタンが
その他のメニューもあります。
右はオンラインを選択し、MAPソースをマイクロソフトMapにしました。Google・ヤフーその他も選択可能です。


 オフラインMapの画面です。東京・福島を表示してます。このオフラインMapのデータは全国網羅で、1.7Gb程度になります。これで国道が識別できる範囲です。さらに家を識別できる範囲も可能ですがデータが巨大なのでここまでとする。その時は、オンラインを使えばいいお思いますので。
いろいろ機能がありかなり遊べます(*^^)v

これを7インチの中華パッドに入れてみようか!!なども考え始めました。中華パッドはGPS機能はないのですが、Android4から外部GPSが使えそうなので、それで7インチ中華パッドナビできそう。USB GPSは秋月電子で3Kくらいで買えますから、ROM焼き・GPS・その他もろもろ遊べそうです。



2012年7月4日水曜日

タダ!!Android 端末 オフラインマップ

アンドロイド端末でグーグルマップは、非常に便利ですが、携帯で使って使っているので常に3G回線を使います。3Gの使えないところでは使えない。
でも、グーグルマップは、一部オフライン機能が使えるようですが、めんどくさい。
それでオフラインで使えるものは・・?当然タダで使うことが前提です。
金を出せば、このようなアプリは買えますが、それでは脳がないと思います。
と探してみたところOruxMaps”、RMAP”、”Maps (-)”あたりが使えそうですが、一長一短があります。自分はOruxMapsにしました。現在日本の地図を作成中です。
さらにマップデータは、グーグルマップをダウンロードして使えるそうですが、そのためには、”Mobile Atlas Creator”を使って対応のマップデータを作るようです。
これらを紹介しているブログを発見しました。
ここここあたりを参考にしてみました。
Mobile Atlas Creatorの画面は
こんな画面です、これでMAPソース(グーグル・ヤフーその他)が利用できます。
これで、ナビが作れますね。
昨夜、日本のラフなデータを作り終えました。このソフトは、MapデータをHDDにキャッシュとして蓄積する機能があります。よって同じ地図を作るときは、HDD空ですので高速に処理できます。
日本のレベル14までのデータで約5ギガになりました。

2012年7月3日火曜日

消火栓の講習会に参加してきました


 

地域で消火栓の使い方でしょうか!講習会がありましたので参加してきました。分団の全面協力ものと行われましたが....
当初は、消火栓から水を・・・・と考えていたそうですが、地区の区長さんが、市水道課に交渉したところ、消火栓は、水道の本管直接なので、赤水がその下流で出るから、駄目!!
もし、赤水が出た場合責任を取れますか!ということだそうです。が、赤水が出るのは、水道の管理が行われてないからですが、それを責任取れますかとは、恐れ入りました!
管理してないのが露見するのが怖いのですね。まぁ!行政の本末転倒具合は、ここまで来たかというところ。こんないきさつがありましたが・・・・・・・
まずは、消火器の使い方の講習です。水消火器を使っての訓練。
 消火栓
この地域は、見ての通り消火栓は埋設式です。器具を使ってあけますが、知らないと何もできませんね!
バルブは、錆びてひどい状態でしたが、これは、どこが管理!?出すなというのだから、行政でしょうね、錆びて使えなくて、火事が大きくなっても行政の責任となりますかね・・・

火事は、火がついてからの8分間が勝負といってましたが、初期消火の助けになればいい(ホースを出して、ふたを開けるだけでも助けになります)日頃から訓練していれば、いいと思います。
経験もないまま、消火栓を触るのは危険です。(水圧はが高いので)
ホースの接続、これもコツがいりますね。これも経験なしには、できないことです。
 ホース伸ばしは、よく消防のポンプ操法の訓練とは違います。実際はあんなことしないそうです。じゃなんで?と思いますが・・・・・
 

2012年7月2日月曜日

書き忘れましたが秋田新幹線・・・・・・

これ!大曲から田沢湖方面の人は迷惑してるのではないかと感じましたが・・・・・・・
角館から大曲に戻る際、駅の時刻表には、新幹線ばっかり(;一_一)、在来線は、朝・昼・夕方・・・少なすぎですね!地元の人は、新幹線で通勤・通学!??と思った次第です。スイカ・新幹線の文字が駅で見かけたような気がしましたので。

電車がこれだけの本数では、厳しい!通勤通学で電車を一本過ごしてしまえば、2-3時間は電車なしです。そしたら新幹線で帰るしかない!
車があるからともいえますが、免許がなければどうする!
在来線に新幹線が乗り入れているから、新幹線優先!!これでは地域の生活が不便で仕方ない。
同じことを山形新幹線でも感じたが、まだ本数がある。
やっぱり秋田新幹線、山形延伸が道理ですね!
いや!ミニ新幹線なんていらない・・これが大曲・角館の地域の本音かもしれませんね!


鶯宿亭 飯寺店 続きますが 昔ながらのコロッケ定食

 この前メニューで気になっていたので、また昼に行ってみました。 気になっていたのも”昔ながらの・・・・・”文言です。 多分手作りのコロッケと思いまして、自分もコロッケは作るので、味の違いが気になっていました。どこに行っても惣菜コロッケは、惣菜コロッケの味しかしなくて、あまり好みで...