2022年2月10日木曜日

ホッキ飯炊いてみました。青森産のホッキが一個100円

 この前、亘理でホッキ飯定食 食べて!うまいものだな!と思っていつものVチェーンに顔を出したら、青森産のホッキ貝 100円! 買うしかないですね! 7貝(いちばい)買いました。掃除して酒と丸十で少し煮込みそれで炊き上げてみました。100円は安いです! これ破格でした、後日同じ店を覗くと300円 100円でかってしまうと流石に手が出ません。

炊き上げて食べてみて、ご飯そのものは、亘理のものとほぼ同じ、違いはホッキの身の硬さ! これ改善すればいい感じになります。 より柔らかくするには、火を通しを加減するか。。。貝の味が心配。。
圧力鍋で煮込んでから炊き上げる!→次はこれにする。







Bluetooth スピーカー製作(改造かな)塩ビ管で、波動&タイムドメインぼ要素を詰め込みました。

写真では真ん中の白いものこれを更に改造してブルーツース対応にしました。これはミニスピーカーユニットをVP50の塩ビ管を機械加工して作ったスピーカーです。
波動&タイムドメイン機構をインストールしたミニスピーカーでした。これを前は、TDKの2.1システムにマッチングしました。それからは。。。。ほぼ放置状態。。。。。。。。
これにブルーツースを使って、この前購入したアマゾンのFireHD8のスピーカーに仕立てようとの構想です。 HD8は流石にタブレットの音。。。。xxxxです。少しまともの音にしたい!こんな思いがありました。


できました。だいぶ見た目が向上しました!自画自賛ですが。


ブルーツースのユニットは、アマゾンのこれこれを合わせました。 よくブルーツースに接続するとピポパポ????の音がなりますが、これはこれがありません! 接続も良好です。
かなりいいですね!




ほとり 焼き魚定食 ホッケです

 ホッケを食べtきました、脂ののり具合ニシンと同じくらいに十分でした、味の傾向はニシンににているが、脂の甘いが違う程度と思います。塩気は程々で、スーパーのそれは、塩気がきつすぎ、このくらいだと脂の旨さ、身の味を堪能できます、また、皮も香ばしく焼き上がっているので、皮もうまい。 ち...