2013年4月19日金曜日

白山沼公園 朝方ですが・・

だいぶ整備されたようで、見違えました。白山沼公園
ここは、”とげっちょ” の生息地です。
むかしは、お世辞でも・・・きれいといえなかった。ごみもあったりで・・・・




 





山善フードパックのオーバーホール後の状況

オーバーホールして、肝心の真空パックの状態を載せるの忘れておりました。
これは、ハンバーグを真空にしました。

見てのとおり、いい感じでパックされてます。

これを冷凍しておきます。

チャーシューの写真が見つかりましたので!




試さずにはいられない!トンコツ・ミルクの組み合わせ「のりたま・味噌・トンコツ・豆乳ラーメン」

先にこうみ家のトンコツでトンコツ・ミルクの組み合わせをと感じやっぱり試さずにはいられない。
これはエンジニアの性分ですから
なずけて
のりたま・味噌・トンコツ・豆乳ラーメン・・・・・そのまんまです。。。。。。。
のりは、周りに、更に半熟たまごで、のりたま!
(のりをケチってしまいました・・)
わかめ
クキタチ
青ねぎ
チャーシュー(今回は市販品 自前は無くなった)
 盛り付けは、少な目が見た目はいいのですが、
  これもゴテゴテ
好きのエン ジニアの性分で・・

作り方は、スゴク簡単
市販のトンコツ味噌スープを、鶏がらスープと豆乳(紀文の調整豆乳:これがミソです無調整は青臭いので・・)




これは結構、塩が利きやすいので、鶏がらと豆乳は、多めにします。
みそラーメンは、思いのほか塩気がききにくいです、ミルク系は、思いのほか効きますので、注意です。

味は、コクがあり、クリーミーで病み付きになる味です。
マッチングは、ベストではないでしょうか!

2013年4月16日火曜日

放射線 遮蔽実験:鉄 and アルミ and 紙

311以来、放射線の線源は事欠きません。
側溝の蓋の穴から多分ガンマ線が、いっぱい出てます。当初は、0.5μSv/h程度でしたが、現在.は、0.4μSv/h程度に落ちてきてます。3年の月日で雨水で流されたと考えられます。








さて実験を
手持ちの鉄の板15mm アルミ板(約15mm) 紙(約15mm)
を使いそれらのガンマ線遮蔽効果を測定(簡単な実験なので誤差は、ご含みを)

ます紙(効果はゼロを想定)           アルミ














これをグラフにすると下になります。
鉄は、ガンマ線の遮蔽で30-40%減らす効果があることが分かります。
大体、鉛の半分くらいの効果のようです。


では、
なぜ!モニタリングポストに鉄の板が敷かれているのか!?
まぁ!無知な住民には、
わからねえだろう!
との傲慢な考えでしょうかね!

住民を馬鹿にしてる!





これは不正だ!!:ずーっと気になってましたが・・・・モニタリングポストのしたの鉄の板

会津の地内の某所の公園のモニタリングポストのしたに(過去のブログ

足元は、錆の具合から見て、鉄の板15mmくらいは、ありますね!
という事は、線量系は、ここより約1m直上にあります。
つまり、地面からの放射線を15mmの鉄で遮蔽して、弱くなったところの線量を測定指定ことになります。まぁ!周りからの回り込みの放射線はありますがね!

そこで
最近、再キャリブレーションされて戻ってきた線量計と比べてみた。









モニタリングポスト  0.195
線量計         0.241(鉄板を位置的に外しました)
この差は、0.05程度

更に左40cm・高さ1m         右80cm高さ1m



黙って0.05以上は高い 0.1μSと高いと考えていいでしょう。
鉄の半値層1.5cm(Csで1.5cmで線量が半分になる鉄の厚さ)なので、2-30%は下がっている可能がある.

この場所は、若松の郊外の某公園であるが、ここは過去のブログに書いたようにあるとき、おふれも無く業者が来て、設置していった。
本来測定器は、設置する場合は、
  その場の値を記録して
  それと同じ値になるように設置すのが、本来
  そのようなことは、まったく無かった。

そもそも、雪が積もっているときに設置すること自体が間違い、雪で放射線が遮蔽されるから、まともな値が出るわけない。
つまり、総じて で・た・ら・め!

だからあるコミセンで、業者による、環境放射能測定を
行ったら、室内の線量が、そとのモニタリングポストより高いなってことが、ありえる。

また、ラーメンのついでに、五百淵公園(2009年の夜桜)に行ってみたところ
そこのモニタリングポストには、
鉄げたは、発見できなかった。
郡山は、比較的信憑性は、あるように思えます。

会津の鉄下駄は、会津の仕様なのかもしれませんね!



















郡山でいつも気になってました ラーメン山岡家

会津より、郡山に向かう、左手にかなり前から、大きな看板が、「ラーメン山岡家」 HP
ここは前にコンビニだったような!?
この感じは、外装に表れてますますね!
多分・・でもない コンビニの”いぬき”で出店したようです。
ラーメン屋というのは、なかなか新規店には足が向きませんが、・・・

1月の札幌の生活でいろいろ札幌を歩き回ったとき、この山岡家が、かなりいっぱいあったのです。
こちらでも、どうも足が・・・・・

会津に戻り、郡山にも、札幌にも、・・・・やっぱ!これは入らざるを得まいと思い、行ってきました。
店に入ると少し、トンコツの匂いが・・・
トンコツ醤油を頼みました。780円です。

さて、味・・・・残念ながらトンコツに魚貝系を追加しているせいか、魚介系(煮干?・・・)の嫌な匂い!かなりきついですね。
この匂い、嫌いな人は多いと思います。
消したほうがいいですね!

スープには、思いのほか、魚介の味は、匂いほど利いてません。
トッピングで、豆板醤・にんにくを入れたら、気になりません。

つい最近、会津の”こうみ家”のトンコツを食したばかりなので、ついきつめのコメントですが・・

これで、こうみ家のトンコツの実力を再認識しました。このスープをまねればいいですよキット。
郡山では、山小屋もいいのですが、ここの欠点は、細麺なんですね!


鶯宿亭 飯寺店 続きますが 昔ながらのコロッケ定食

 この前メニューで気になっていたので、また昼に行ってみました。 気になっていたのも”昔ながらの・・・・・”文言です。 多分手作りのコロッケと思いまして、自分もコロッケは作るので、味の違いが気になっていました。どこに行っても惣菜コロッケは、惣菜コロッケの味しかしなくて、あまり好みで...