2013年4月16日火曜日

これは不正だ!!:ずーっと気になってましたが・・・・モニタリングポストのしたの鉄の板

会津の地内の某所の公園のモニタリングポストのしたに(過去のブログ

足元は、錆の具合から見て、鉄の板15mmくらいは、ありますね!
という事は、線量系は、ここより約1m直上にあります。
つまり、地面からの放射線を15mmの鉄で遮蔽して、弱くなったところの線量を測定指定ことになります。まぁ!周りからの回り込みの放射線はありますがね!

そこで
最近、再キャリブレーションされて戻ってきた線量計と比べてみた。









モニタリングポスト  0.195
線量計         0.241(鉄板を位置的に外しました)
この差は、0.05程度

更に左40cm・高さ1m         右80cm高さ1m



黙って0.05以上は高い 0.1μSと高いと考えていいでしょう。
鉄の半値層1.5cm(Csで1.5cmで線量が半分になる鉄の厚さ)なので、2-30%は下がっている可能がある.

この場所は、若松の郊外の某公園であるが、ここは過去のブログに書いたようにあるとき、おふれも無く業者が来て、設置していった。
本来測定器は、設置する場合は、
  その場の値を記録して
  それと同じ値になるように設置すのが、本来
  そのようなことは、まったく無かった。

そもそも、雪が積もっているときに設置すること自体が間違い、雪で放射線が遮蔽されるから、まともな値が出るわけない。
つまり、総じて で・た・ら・め!

だからあるコミセンで、業者による、環境放射能測定を
行ったら、室内の線量が、そとのモニタリングポストより高いなってことが、ありえる。

また、ラーメンのついでに、五百淵公園(2009年の夜桜)に行ってみたところ
そこのモニタリングポストには、
鉄げたは、発見できなかった。
郡山は、比較的信憑性は、あるように思えます。

会津の鉄下駄は、会津の仕様なのかもしれませんね!



















0 件のコメント:

コメントを投稿

鶯宿亭 飯寺店 続きますが 昔ながらのコロッケ定食

 この前メニューで気になっていたので、また昼に行ってみました。 気になっていたのも”昔ながらの・・・・・”文言です。 多分手作りのコロッケと思いまして、自分もコロッケは作るので、味の違いが気になっていました。どこに行っても惣菜コロッケは、惣菜コロッケの味しかしなくて、あまり好みで...