2013年3月9日土曜日

鶴ヶ城でプロジェクション・マッピングをやるとか・・

いってきました。
6時過ぎに家を出て、お城に近づくと、車が込んできました。
40分を目指しましたが、次の7:20に変更
車を止めて北出丸に向かっていきましたが、ここには、♡Hがありますが、今日は盛況ですかね!

さらに、足を進めると、
入場規制がかかっています!整理券が無いと中には入れません(ーー;)
整理券・・・・・・新聞には何も書いてありませんでした。
何時決まったの???
整理券は、明日は、13時はら配布しますとか・・・・

マッピングは東のほうからということなので
二の丸から見ればいいか!
考えてることはみな同じで、多くの人は、二の丸に足を運びました。

マッピングは、
6:00 6:40 7:20のようです。
7:20になってマッピングが始まり、5分程度で終わり、あっけない!
これなら、15分毎にやればいい、(もしくは、30分でも我慢するが)
内容的には、八重の桜ですか・・・・NHKのオープニングの画像と・・・そのた

たぶん多くの人は、不満を持って帰ったことでしょう!!!

多分、前にマッピングしていたところ 札幌 東京駅は途中で中止となったのでこれが、
この要因ですね!
ちなみに札幌では、もっと頻繁でした。さらに、複数の場所でやってましたから

なんか後ろ向きですね!もっと前を向いていかなないと、前に事例があるなら
それを研究して、改善して乗り越えないと 福島なんだから
西からも行えは、人が分散する、お堀の映り込みも、使えば・・・
それなら、レーザー使って、猛吹雪の空に移しこむとか・・いろいろありますよね!
それが、まったく感じられません!こんな落胆させられるとは、残念

映像は、この辺からなので、小さくて、周りのノイズも凄いです。


2013年3月8日金曜日

通るたび気になっていた 大笑家

いつも 前を通っていて気になっていました。やっと行ってきました。
昼少し前の11:55分、入ると誰もいませんでした。
早速、肉しなそばを注文しました。
12時を過ぎたら、人があれよあれよという間に一杯に

最近、豚骨系を食べておりますが・・
まず!一口・・・・・(^_-)-☆
煮干の味が(^_-)-☆
久しぶりのこの煮干のきいたスープ!
最後まで飲み干してしまいました。

凄く新鮮に感じましたね!
喜多方系の味です。
朝7時からやってるそうです。

若松のラーメンもこのごろいいと思います。



2013年3月7日木曜日

スピーカーのエッジ作り始めました

この際、一気に3台を作る予定です。

  • ダイヤトーン DS-201
  • オーディオテクニカ  AT-SP500  
  • DENON D-200

3台です。
ダイヤトーンはエッジを、軟化処理してと思いましたが、いくらやっても柔らかくならないので、シリコンクロスで、作り直しすることにしました。

エッジの、低温でのしなやかさを考えると、シリコン意外に無いと思います。布製のダンプ剤つきは、温度でかなり硬さが変わります。
つまり、冬はコーンが動きにくいので、低音が出ない。
こんな理由で
エッジを取り去りました。




ダイソーからプラ板を買ってきて、エッジの外周と同じように円形に切り取ります。
この外周はは、シリコンクロスを切り取るときのガイドになります。これが無いと外周を円形にきる取るのが、結構めんどくさい。
自分としては、結構重要と考えてます。

多くのサイトでは、このへんにはあまり触れられてませんがね。







こんな感じで少しゆるめに作ります。
次は、エッジのカーブの部分ですが
次に続きます。
この緩めとは、コーンに接着するとき、若干芯がずれても補正できるように




日刊工業新聞にミニマルファブの記事がありましたが

面白い記事ですね!半導体の工場は、大口径に突き進んでいますが、これもいい加減限界に近いでしょうね。日本は最近元気が無くて・・・・・・

これを目にしたとき
はたと思ったのが、だいぶ前に”ボールセミコンダクター”という会社があり(今あるかは定かであるません)数ミリのシリコンの玉に半導体を作りこむとかでした。
これも、このミニマルファブと同じ考え方でしょうか、玉は基本的に欠陥が入りにくいと思うので、パワーデバイスに最適なのでしょう。

このミニマルファブは、クリーンルームを機械の中に作りこむ!機械の中で流れ作業で製品を作っていくようです。
これで問題は、製品の”ID”管理でしょうね。

拡散は、シングルチュウブ(リアクタ)・オペレーションでしょうか!?酸化・デポを同一チュウブ(リアクタ)で連続処理。
処理後は、洗浄工程でイニシャライズ。なんか興味がありますが。。。。。。
半導体の世界もNetの世界も、新しいテクノロジーは、周期的に名前をかえ機能を変えて現れるものです。
現在のクラウドシステムは、テキストベースのクライアント・サーバーのシステムが、見た目を変えて現れた。次は、分散クライドシステムでしょう。中央集約的から,、ピアToピア,,,,,,,,,。
半導体も1インチ2インチさらには、12インチになり、ミニマルファブでは、また1インチ
装置もインチが上がるに従い、バッチタイプから、シングルタイプにミニマルファブでは、バッチ・シングル・ミックスなのかな!?
何か大きな周期を感じます。その周期を読むのが、商機になるように感じます。

また、ボールならキュウブ型のほうが面白みがありますね!各面に機能を割付、電子ブロックみたいに機能を追加していける半導体などできたら面白いでしょう!
でもキュウブの材料は作りにくいか!ボールも同じですが
でも、ボールは、無重力状態で溶液から作れば、真球は容易かも


昨年もらった大根が・・凍ってしまっている

もらった大根を保温容器に入れておいたのですが、さすがに 
この寒さで凍ってしまって・・・・・・
捨てるしかないのか??
と思いながら、炒め物系には使えそうかも知れない。
ためしに、短冊に切ってみて
トン汁風に






ニンジン・ごぼう 当然に豚肉も
じっくりいためて、味付けは

  • 醤油のみ
  • 醤油 & 味噌
    のどちらかで、今回は、味噌・醤油です。



十分うまく食べれます。
巣が入っていない、氷が溶けすぎていないこと注意します。

このトン汁風は結構万能で、冬はここに餅を入れて雑煮ふうに、うどん・そばの汁にして、ケンチンうどん
メリケン粉を水で練ってすいとん風に
白菜 キャベツも、あまり野菜・きのこを



2013年3月5日火曜日

最近少し暖かくなったので

LS-202を聞いてみました。どうも、冬の暖房の風の音、夏のエアコンの風の音が邪魔で,、それらを使わないで済む季節を待っていました。
音楽を聴くうえで冬は、暖房の風の音がでない、暖炉とが、蒔きストーブ系が最適と考えます。

LS-202で女性ボーカルを聞いて・・・・最も気になったのは、凄く、息つきが、リアルに聴こえること感じました。LS-990で聴くと、息づかいが、へこんで聞こえます。

これがこの臨場感につながるように感じますね。
静かな部屋で静かに音楽を楽しめる季節が目の前に来ています。
寒さをこらえてとも思いますが、寒い部屋で音楽を聴くと、特にウーハーのエッジがより硬く成ると考えられ、低音が出にくくなると思います。
それに輪をかけるのが、空気の密度でしょう!冷たい空気は重いですから

息つきといえば・・・・大昔
アフロディテス・チャイルド(ヴァンゲリスの前進・・!?)を大音量で聞いていたら、
親が、驚きドアを・・・・・・誤解を招きます
何てこと!聞いたことを思い出した。


会津稽古堂 ほう!コインロッカーがある!

よく見ると、100円コインが戻ってくるようです!
これなら、昼に外出にに便利に使えますね。

今日はネットの利用はしなくて、1時間表計算ソフトを・・・・・・・
飽きるものですね!やっぱりネットの利用は、同時に行ったほうがいいようですね!

いろいろ観察すると、利用者か!?1階のロビーで何か食べておりますね!

図書館では、飲み物・食べ物の持込はできません。
利用者だとすると、食べ物をロッカーに入れておき・・・
ですね!多分。

そういえば、新潟の信濃川の出口の入船みなとタワー
エアコンが効いた休憩スペースがあります、ここで本を読んだり、何かを摘んだり、自由に過ごせるスペースがありますが、何も考えないで海を見ながら(夕日がベストでしょう)過ごすのはいい場所ですね
ここは、海に面しているので、景色もいいですからね



2013年3月4日月曜日

会津稽古堂 会津図書館での自習・・・・

稽古堂(会津生涯学習総合センター)3階の会津図書館で
パソコンを持ち込み自習を
冬場は、暖房が、利いていますので、なかなか快適です。夏場は避暑に最適と思います。
ここは、自習スペースでのPCの利用が可能です。
今日は晴天で外でも快適ですが、寒いときはいいと思います。

受付で、PC利用の受付を行うだけです。
また、ネットの利用も可能なので、同時に申し込めば無料で、ネットが利用できます。

ネットを利用すると申し込むと
  • カードケースに入った冊子とCD(ファイアーフォックスのポータブルが入ってる)
  • 説明書
  • Lanケーブル
しかし、いつものブラウザでも可能です、プロキシを設定すればOKです。
無線LANが使えたりするともっと便利ですが…・きいてみますかね!?

時間に関して
基本PCのみ利用は、2時間さらに申し込みで追加1時間・・トータル3時間
ネットは2時間のみです。

また駐車場は2時間無料です。

今日はパソコン持ち込みは自分のみでしたが、以前、立ち寄ったときは、数名いました。

ここのうまい使いかたとしては、10時に入場
2時間PC・ネット・新聞・雑誌を閲覧をおこない。
2時間以内に一旦車で食事にでる。
食事は、ここは、会津の唯一の繁華街・神明どおりの近くなので、探すと隠れたカフェーがあると聞きますのでその散策も面白いと思います。

食事後、再度入場してまた2時間。
これがいいと思います。

あと季節が良くなってきたら、駐車時間を気にしなくていい!博物館駐車してそこから、左にお城を眺めながら・・・・・・・サクラの季節なら申し分ないですね!
歩いて20分程度です。


郡山のトライアルに コードレスアイロン 1000円

これは、割り切りで使えば・・・・とおもい
本格的使用はしない!ちょっとしわ伸ばし程度に
これ以上は求めない!
アマゾンでも同様なものを発見できますが
酷評です。
それを知ったうえで使えばよい!
なんといっても
1000円しないですからね




簡単に機能を書きますと

  • アイロン面はテフロンコーティングが斑があるものの、まがりなりにもかかっている。
  • 温度調節つまみがある。
  • 蒸気の噴出しボタン
  • 水の射出ボタン
  • アイロンの後ろに3接点のコネクタ 給電用


つまりスタンドで100Vから給電して、使うときは給電をカットして、その余熱でアイロンをかけるために、温度が下がりやすい。これを頭に入れて使えばよい。

更にスタンドの耐熱性???の指摘もあるが、これは、給電しっぱなしだとまずいでしょう!
長時間の使用は、やらない。

何が価値を考えて使えばいい。

デッコラ 日替わり定食

 今日は、野菜炒め定食 味は少し甘みを感じますが、このくらいならok これで840円