2022年11月14日月曜日

真っ赤なジュータンだな!! 猪苗代 土津神社 (はにつ)

知り合いの人から、猪苗代の土津神社の紅葉もすばらしいと聞いたので、出かけてみました。

素晴らしい!Natural red carpet 土津神社アマゾンフォト



2022年11月10日木曜日

ことしも かつ丸(まるやま)の極上カキフライ定食

 一年待ちました、今年もこの季節になりました。ちょうど福島に仕事だたので、
まるやま系のかつ丸でも極上のカキフライを席につくやいなや注文しました。











  1. もう3年目です、最初の年 に食べたとき、お〜〜〜〜!海のミルク クリーミーですごくうまかった。
  2. 次の年、うまいがクリーミーさが少し足りない!今年の牡蠣の出来がそうなんだね。。。。
  3. で、今年! レモンを絞り、塩で! クリーミーいや!その上を行く! 海のチーズ! 
    まさに本当に極上の味です。

すごく贅沢した気持ちで満足満足! これにはソースをかけてはいけない!味がソースで決まってしまう。醤油もその風味が邪魔! 塩がベスト(山塩ならさらに) 
ワサビもあっていかもしれない。  沢ワサビ、ヤマワサビ、大根おろし、アザキ大根
きりがないいろいろな味で食べてみたいと感じます。

これは、もう一度食べないといけない!


2022年11月4日金曜日

塔のへつり付近 

 塔のへつり橋より、国道の混雑(大内宿渋滞)を避けるために対岸を帰ってきました。途中のショット













今年は仕事と紅葉のタイミングがマッチしていた。 更に今年は紅葉が例年よりきれいで感じる。

その他のショット

2022年11月3日木曜日

柳津温泉につかってきました。

 先月末にエコキュートが”お湯がなくなりました!”調べてみたら、室外機?から水が(お湯)漏れている!三菱のサービスにでんわして調べてもらったら、熱交換器からの水漏れでこの部分の交換が必要(見積もりで20万)痛い出費ですが交換より安いので行うことにそれまでは、外で入浴生活ですので。。。

お決まりのその他




2022年11月2日水曜日

恵日寺 2nd 光のマジック

紅葉は、光があるとすごく映えるものです。 これは携帯ですが左のアマゾンフォトには、K-1の写真があります。見比べてみてください。

最近知った、「見バエ」する紅葉スポットですね! ここまで作っていくのはナカリ長い年月を要したと思います。人の作った庭園素晴らしい!

京都は、遠目で見ると 都市そのものが人が作った庭園と言えます。
金沢もそうかもしれません。
会津若松もその一つに数えられるようになればいいのですが。。。。。



2022年10月28日金曜日

エコキュート水漏れ

 エコキュート水漏れ この部分の冷熱変換器に穴が空いてます。

それは、約一ヶ月前、水道の検診でいつもより水道の使用量が多いとの連絡が入り、水抜き栓を確認して??止まったような気がしましたが、どうなのかわからない。
そうしているうちに、エコキュートが、タンクの水がなくなりました!!!今日はそんなにお湯をつかっていないはず!なんで???
ガスヒーポンを確認すると冷却フィン?が氷で真っ白! 水で氷を溶かして様子を見たら、氷が溶け切ってもヒーポンの下から水が出る! 試しにお湯を沸かす(ヒーポンで)と漏れている水がお湯になった!!

これで熱交換器(冷熱変換器)に穴が空いていることを確認しました。

さて、これは自分では無理で、購入先からメーカーサービスに連絡してもらい、状況を見てもらいました。
予想通りで配管に穴! 

対応は、なんとが保守部品ははあるようなので交換を依頼(この前の機種ならアウトとのこと)
保守部品を待つこと10日(その間は近くの日帰り温泉三昧)

作業内容
外板を外し、ヒーポンを露出させて、水配管(銅管)をカットヒーポンのメンテナンスポートを少しずつ切り込みを入れ、Co2を大気に放出させる。
冷熱変換器(熱交換器)を交換、ヒーポンを新品に交換、この際銅管は蝋付け作業となる。
真空引き→Co2(約一キロ)を配管に封入
外板設置
このような作業 3時間程度です。
今回は、これら作業交換部品等で、15万程度結構高額ですが、全取り替えよりは安くて比較的短期。
新品の場合は、この半導体不足ご時世場合により、長期の可能性もあり

ということで今回はついでに、エコキュートを勉強しました、

当初、エコキュートは、冷媒がタンクに循環して、タンクの水を温めると考えていました、しかしそれは間違いということがわかりました。
ガスヒーポンの室外機内での冷媒(CO2)の循環だけでタンクには循環していない、タンクの水を室外機に導きそこで冷媒と熱交換させる。
この変換には特殊な熱交換器
タンクの循環水のどう配管に3条の螺旋溝がついており、その3条の溝に1/8サイズのどう配管が溝に巻き付き、その細い配管に冷媒(高温)を流し冷媒と水の熱交換を行わせている。
これは今まで見たことのない機構でした。
このため、これの交換には、配管カットとロウ付けが必要なので高額となるようです。

ということは、タンクと室外機の接続は、高密度ポリエチレン管で配管できることになります。これなら自分でもできると確信しました。 電気も水回りの配管も出来ているのでそれらを接続するだけですからね! 前々職で真空機器を扱い配管に知識も更に一応2種の資格もありですから一人作業で1日でできますね! エアコンより簡単。 冷媒の配管は気密を考えなくてはいけません。 エコキュートは水密ですから楽ですね!


2022年10月27日木曜日

博士峠の紅葉 もう何年も仕事で不定期で通っていますが

 今年の博士の紅葉は、今までになくきれいに見える!空気が住んでいるのかもしれないが、見ごたえのある紅葉と感じました。 その他はアマゾンフォト 天空の郷

博士は、遠くの山の紅葉は霞がかかっているように見えていろがボケて見えることが多かった。今年はどういうわけか空気が澄んでいるように感じます。ここは道路拡張工事が進んでいますが、だいぶ進捗が上がったのでホコリが少なくなったのかもしれませんね!


2022年10月23日日曜日

観音沼 2022 K-1 ペンタックス

今年も来ました。 その他の写真 弥五島付近 柳津付近 南会津七ケ宿

上2枚が、ペンタックスのK-1Ⅱで絞り優先で取りましたが、少しミスっぽい!
でも質感はナイスです。

K-1の総画素数は、3640万画素 CMOS、サイズ:35.9mm×24.0mm

携帯の画素は、6400万画素 CMOSサイズ 6.2X4.7mm。

この違いをどう見るは、色の分解能、透き通るような水面の風合い。見れば見るほど違いがわかります。



スマホのカメラは、記録用です。
それ以外の魅力は無い。







こちらは、MOTOROLA g30の携帯一周いい感じですが、色の発色質感が比べると天地の差がある!

と強引にみてますが、でもレンスの差がわかるような気がします。
特に緑の質感!色の分解能流石です。

2022年10月22日土曜日

金山町の¥ごっそ~祭りで見つけましたが アザギ大根

見た目 山わさびかと思いましたが、聞いてみると????でしたが、食ってみればわかること!でハンバーグにトッピングしました! 味はどちらかというと山わさびより大根に近い感じです。たぶん近縁と思います。 山わさびと同じ用途で使えると思います。今回はおろしましたが、ひげ根をかき揚げにする!これはうまそうDすね!次に試してみたいと思います。


2022年10月13日木曜日

ナスステーキ   名前はわからないが 米ナスににた大きなナスをもらいました。

 2度めなのですが、焼くとトロトロになるナスです。今回は普通に焼くと崩れてしまうので粉をつけてから多めの油で焼くことにしました。
これは、前にとんかつ番番でとんかつ食べたとき、突き出しに揚げなすが出てこれがにんにく風味ですごくうまかった。これをなんとか再現したいとの思いです。

にんにく風味に関しては、ニンニクを刻み油で炒め風味を移してから、粉をつけたナスを両面焼いていきます。それに鰹節とみょうがをトッピングして、残った油で酒醤油を煮てソースにしてかけます。


こんな感じです、ニンニクとみょうが、鰹節のハーモニーがいい。

左は、マコモダケをもらったので炒めてみた。


2022年10月7日金曜日

湧き水で 炊飯

昨年より、会津新鶴産の特選米を食べております、しかし、夏あたりから、さすがの新鶴産のこしでもかなり味が落ちてきます、。。。。。新米が恋しい。。。。。と思いながら食事をしていましたが、ある時、近くのツルハで知り合いの人から、これでコメをたくとふっくら炊きあがる、、と!

ツルハの水、、よくスーパーにある濾過水か、、

。。。で最近、通りすがりに湧き水がありそれをペットボトルに入れておいたのでそれで炊いて見たら!!!
激変! 新米までには行かないが、ふっくら更に甘みも感じる!

で理論は多分、水の硬度の差 会津の湧き水(龍ヶ沢湧水不動明王清水飯谷山の湧き清水)軟水なのですね! 多分 飯谷山の湧き清水がベストかな!写真のもの

浸透圧の関係でコメの中に水分が浸透しやすい! 多分理想は、半導体の超純水

まあ!自分なりに納得しました。

2022年10月6日木曜日

今年もいただきました! 本物の舞茸

 本物の言葉は適当でないかも、山で採った”舞茸”が正しい。いや”天然の舞茸”

いつものお隣さんからいただきました。
天然の舞茸です。
早速、炊き込みと、汁物に
家では、基本、具材をある程度煮付けてからその汁でコメを炊き上げ、それに具材を混ぜ込むスタイルです。 いろいろ試行錯誤の結果です。






炊き込みです、もうすでに混ぜ込んでだいぶ腹の中に収まったあとです。
今回は煮付けに塩タイプの鍋つゆを使いました。炊き込みは、鍋つゆ使うのが便利かつうまい。




大根・里芋人参を下茹でしてから、きのこと合わせ!丸十だし醤油とみりんで味を整えます。
この具材・味付けは、亡くなった父親由来の作り方です。
これにネギと辛子味噌で! +豆腐




こうなりました。
秋の味覚満喫です、更にサンマ もう三度塩焼きにしました!最初は、少し痩せているは、、、、、サンマはサンマですからと

最近は比較的脂も乗ってきて、1匹150円程度でスーパーで売っていました。
・・・不漁と聞いていたので心配しましたが、無事口に入りました。



2022年10月4日火曜日

かつ丸福島西バイパス店で昼食を食べました

かつ丸福島西バイパス店で昼食を食べました。ジャンボ海老のまるやま系のとんかつ店です。福島では、あまり昼食を、、、少ないのですが、かつ丸がまるやま系のとんかつ屋ですが、まるやまと、かつ丸の違いがあまりわかりません。 今回はロースとんかつ定食をいただきました。
肉の火の通し方が素晴らしく柔らかくて」ジューシーですごくうまい! 今回は、肉に不思議な風味を感じました、多分の餌の風味が肉に写っているのでしょう! その風味も肉の味ですね!

どこのとんかつ屋でも馬鹿の一つ覚え(言葉は悪いですがね)とんかつにはドバーッとソース! これでは肉の風味を損なってしまう。

まずは、塩で→レモンがあれは塩とレモンで→醤油で→カラシ+醤油で→ソース→ソース+カラシこのくらいで味変をさせながら、味を楽しむ! これがとんかつの食い方ですよ!
忘れましたが、塩のあとに塩+わさび(おいてあれば)

会津では「ソースカツ!ドバっとソース漬け」これでは肉の味は楽しめない! ドバっとソースでは、ソースの味がすべてを決めてしまう! 肉はうまいほうがいいが、そうでもなくてもソースでOK! なんてナンセンス。 つくづく思うこの頃

だいぶソースの悪口をカキましたが、ソースもうまいんですよ!1−2口まではね!

そして、まるやまとかつ丸野違い。。。。丸山は、、そうそう!最初に入ったときご飯が、白米とじゃこご飯があらべました。昨年あたりからゆかりご飯となりましたが、じゃこが好きでした。
カツ丸はこれが選べなかった。 

2022年9月27日火曜日

昼食難民で結局広野の みさか

 浪江は、避難が解除されたとして、まだまだ帰還率は低い! そして原発関連の人が多い、そのため食事をするには、非常に難儀します。
かと言って、道の駅のフードコートは避けたい!! 調べて見るといくつかはありますが、かなり並んでいます。 どうすっか! と考えながら車を走らせて、流れに流れて広野まで
まるで、昼食難民状態です。

前、いわき住んで、広野で仕事をしていたとき、いわきの周辺のラブホ(モーテルは)は、ほぼ全て除染の作業宿舎(温泉宿も)となってしまいました。
というわけで、若い(くもない)カップは、ラブホ探しにいわきをラブホ難民として徘徊していた、なんてありました。 ラブホの待合室で。。。。。え!。。。。。。。一歩間違えば修羅場のようなことがあったと聞いてます。会津でも聞いた気がしました。

まあ!余計な話でした。

今回は、ミックスフライ定食(1200円)エビ」・ヒラメ・生アジ のフライ + 刺し身
今回もアラ汁です。
このアラ汁今回はじっくり味わいました。基本ベースは、鰹節のだしベース! 燻の香りがするので本枯節丁寧な仕事を感じます。 これだけでも価値があるように思います。
これだけの品で1200円は食べとくです。 更にアジも最高とくれば言うことなし。
フライは、多くの人はソースを選択しました、自分は、醤油で食べました。
欲を言えば、塩がほしいところ




2022年9月26日月曜日

旋盤 修理  SCR サイリスタ ハイパワー電子レギュレーターの実装

 

これが実装写真です。左下の部分がSCR(実際はトライアック)のコントローラー部分ここにAC100V(黒赤)を接続すると、トライアック(両方向性SCR)の点弧を行います。
ここでは100Vの開角の制御が行われるので、サイン波が、角度(VR)により、ONするようになります。

これでは、ユニバーサルモーターは駆動できますが、DCモーターは、整流してあげないといけない。
ということで上の方に整流ブリッジは」ついてます。
それをケミコンで平滑してモーターに

旋盤のモーターコントローラー!ケミコン破裂

 順調にうごいておりましたが、ある時、嫌な匂いが。。。。。。。ケミコンのケースが破裂(亀裂)していました! 

ケミコンの信頼性が悪すぎますね!

さて、考えて、簡単に動かすにはと思い!前に購入しておいて SCR サイリスタ ハイパワー電子レギュレーターに手を入れて使ってみることにしました。いろいろ調べると、SCRといいつつも、トライアックでパワーを制御しているようです。
これは、ACの+側−側をトライアックで天狐して動作してますので、DCモーター(100V)を動作させるには、整流してやる必要があリます。

 SCR サイリスタ ハイパワー電子レギュレーター→整流ブリッジ→平滑コンデンサー→モーターとしました。
これで回転のコントロールはOKです! でも少しヒステリシスがあるようですが、多くは問題なし。

安上がりですみました。 500円+手持ちの部品


2022年9月9日金曜日

今日は ”わかの屋”の辛子味噌 濃いめ! 硬めで

 前回、熱くなる前かな! 濃いめで辛子味噌を頼みましたが、やっぱい自分には麺は辛めが好み!で今回はm,濃いめ!硬めで頼みました。

前回、にんにくの分味が強く感じました、、が、、わかりました!
この感じは、豆板醤を、濃いめのために、追加したようです。
しっかり豆板醤を感じました。
だから、ローストニンニクの風味が感じられなかったのだ! と!

こう考えると普通の濃さは、この豆板醤とローストニンニクのバランスを考えると 
Best Match! なのです。

すごく納得しました。 わかのや屋の辛子味噌は、味は普通で、硬めが Best!


2022年9月5日月曜日

富岡に仕事で行ってきました。昼を考えあぐねて、広野まで で ”みさか”で刺身定食を

 ここはもう5年以上前、広野で単身で働いていたとき、よく(でもないが)昼食を食べに行きました。
夜は基本的にどのように遅く帰ってきても作るの考えを基に約1年半生活してました

ある意味懐かしく! 
前働いていた職場は、別の企業になっていました。 

はじめに、この企業に入社のとき、この辺を散策したときがあり、震災から3年程度しか過ぎてなく楢葉あたりでもほとんど誰もすんでいない廃墟!の状態が、富岡から広野あたりは、かなり変わって、だいぶ普通(。。。)にはなってきたと感じました。

広野では、おりはらの寿司、 ラーメン屋(名前は忘れた)、豚丼屋(楢葉)、みさか くらいしかなかった。

みさかでは、1200円のランチをメインに食べていました。今回、店の人に聞いてみるとそこに書いてあるランチがおすすめ!。。。。。

で質問を変えて、今日どれが出ましたか? → 刺し身定食
ほうぼうの尾頭付き、にヒラメ・カツオ・マグロ・タイ 来たとき 一言 す・ご・い!

また、味噌汁がすごくうまいのです!
今回は、ヒレなどが入っていたアラ汁!
魚の臭みがまったくない。
以前は、カツオの血合い(あら)の味噌汁だった。これもうまかった。













刺し身は、語るまでもない。
1750円の大満足でした。

窓から太平洋が見えます。








ふと壁を見たら、故安倍前総理の色紙がありました。


2022年9月2日金曜日

いわき 湯本のゴッホのカリー

 ひさしぶりに食べてきました、3年ぶりかな! 富岡→いわきの仕事でしたので昼に合わせて今度は、ゴッホにと考えていました。

いわきに住んでいたときには、毎週会津に帰るときには必ずと言っていいほど通っていました。 国道49号線にあったことにありますがね! 

今回はベーコンとアスパラのカリーを頼みました、サービスでソテーしたトマトもあとからトッピンしてくれました。

懐かしい! 歳を重ねたママさんが迎えてくれてなんかホッとしました。

この前、坂下のトヨボのカレーもゴッホに負けず!と思いましたが、実際ゴッホのカリーを食べてしまうと。。。。こっちがもっとうまい! 酸味のマイルドさがこちらのほうが上かな!


 

2022年8月29日月曜日

29(にくの日) 丸山のメニュー

 29日になので肉をと思い!丸山に行きましたが、この日のメニューには、ロースカツ+ 一品ということでした。唐揚げを頼みましたが、理由はとくにありませんが

さて、とんかつ!中心部が薄ピンク絶妙な火の通し具合です、これは塩で食うしかないかな!と思いながら、すだちを絞り、塩で、、、、、、、、とてもうまい! ソースで食う気が失せますね! さくさくな衣も素晴らしい。

しかし、唐揚げ。。。。。。あまりにも普通すぎて。。。。。。。

ご飯はゆかりご飯!当然お代わりしました。

とんかつは日本の料理のようです、ルーツはカツレツのようですが、これを日本食にアレンジした。

最高の日本食の一つですね! 日本人で良かったと思います。

2022年8月23日火曜日

キッチン トヨボ ハンバーグカレー

ふとマップで見つけて気になって入ってみました。 カレーとハンバーグがうまそうです。
ということで、ハンバーグカレーをオーダーしました。

こんな感じでした。
味は、いわきの ゴッホを思わせる本格的な味でした、辛さ、甘み、酸味もバランスがいい!

久しぶりにうまいカレーを食べました。




 

2022年7月14日木曜日

石井食堂 これがここの名物 チャーハン 700円


 本当にこれで一人前!? 最初から持ち帰りのタッパを頼みました。タッパに2つ詰めて チャーハンが半分になりました。これならなんとか行けそうです。

具は玉ねぎ 人参 肉(チャーシュー?)中ネギ

ボウルを逆さまにして盛り付けた感じです。

ラードの香ばしい香りがしてなかなかうまいと思います。

半分でも多くのチャーハンの大ノリより多いかも!? 夕方まで腹が落ち着かない。→腹がきつい

ラーメン+半チャーハンでもタッパ一つ持ち帰る人もいました。
いやいや! これを平気で平らげる人はいるものなのか! 

また、食堂のスタイルは、食券を購入するスタイルです。 接客態度も素晴らしいと感じました。

2022年7月9日土曜日

大盛りで有名な 葛尾村の 石井食堂

浪江に仕事ででかけました、朝7時にでかけ10時前に到着昼前に仕事を終えて帰り事に! 当然腹ごしらえですが、前にローカルTVで何度かみたことがある 石井食堂  チャーハンがデカ盛りのようですが食べきれるか心配ということでカツカレーとしました。950円

これはもう大盛りですね! 腹を空かしていったとはいえ最後ややっと完食!
味は懐かしい食堂のカレーです。
でもこの次はチャーハンをチャレンジします。
でも持ち帰り前提ですがね


2022年7月7日木曜日

2022年7月6日水曜日

いろいろ食べ物フリーク

 

コストコのピタブレッドでサンドイッチ? 半分にして中を開いて下の皮なしソーセージ野菜を放り込んだだけ!
そこそこうまい
皮なしソーセージ豚ひき肉に塩を2%で練り込んでラップで包んでIHの保温で火を通しました。
最近のソーセージはこの方法が楽!
中華十八番野菜炒め半チャーハン、野菜炒めは味付けが控えめなのでこの組み合わせは、なかなかいけます。

アピオの郵便局の近くのキッチンほっとほっと唐揚げ定食で600円この値段でかなりうまい。 ほとりほどではないにしても価値アリと思います。



こちらは、とんかつ定食710円。。。。うん! やすいのだけど、肉が。。。唐揚げにすべきでした。



真宮のHOMEの唐揚げ定食 ほぼ1000円ですが、600円と比べてしまうとCPは低いかな! 味はいいんですがね!


約一年ぶりの中華一八番のレバニラ炒め半ライス!こっちは味が濃い目なので銀シャリです。
うまいですよね!


2022年6月30日木曜日

わかの屋で昼飯 辛子味噌ラーメーン

 午前中に仕事で郡山でしたので帰りは、昼時のなるので、お決まりのわかの屋で

だいぶ空きました!久しぶりの辛子味噌です。仕事で大汗でしたので
わがまま」注文!
濃いめで!お願いしました。

さて濃いめで。。。。。
確かに濃い!更ににんにくの風味も少し強め! 汗書いたからこれがうまいこと 更にエアコンの前に陣取りましたのこの暑さでも平気でカラシをいける!

見た目、いつもよりクリーミーな感じもしましね!


2022年6月28日火曜日

ブルーコーンズ 河東


 近くに行ったので昼を食べることにしました。マップで調べるとミルヒーユソースカツ! 1200円と!気持ち昼には高めかなと思いつつも。。。気にしないことに

まずはスープは運ばれてそれからソースカツが来ました。


こんな感じです。




割るとこのようにチーズが入ってました、ミルフィーユ&チーズ
ソースは、普通のソースです。

これがデミグラスななら もっとうまいと思う。ソースの甘さが邪魔かな! 変に会津のソースカツを意識しすぎかも。。。。 デミグラスもソースだから、ソースカツの範囲と思います。




DECCOLA  2度めです この前唐揚げ定食がうまそうだったので

 注文しました、900円です。 今回もサラダバーの写真を撮り忘れましたが、次は必ず 鳥の竜田揚げ系の唐揚げです、味は控えめで、レモンを絞ると丁度いい。 混んでもなく雰囲気もなかなか! これでこの値段ですから 次は、比較的生姜焼きを頼む人が多いようなので、生姜焼き定食を頼もうかと思...