光造形で作っていますが、Zのレベリングを頭に入れながら設計試作をしております。構想は、Zは、パラレル駆動としておりますが、システムから切り離す(メインボードの制御から分離して)大まかな手動のZのレベリングを行いたい(最終的にはZの3軸駆動のレベリングも遠方に視野に入れる)。
その時、Zが傾くとABC動作支点の距離が変わるのでこれを許容できようにしなければならない。更にホッとエンドのサスペンションが硬すぎたので、ベットおサスペンションも考慮する必要がある。
あれこれ考えると構造が複雑になりますね!
Please, Select Language,to your country. Repair audio Electonic/mechanic-hobby, cooking, nice Sake,Photo & trip alone. 趣味の電子工作・機械工作・料理・B級料理・旨い酒・写真・一人旅・大工仕事、 なんかいっぱいありすぎて困ってます。アイデアの宝庫かな
2021年9月4日土曜日
Zヒートベッド取り付けの金具(樹脂具)を作っています。
2021年9月1日水曜日
FreeCADのお勉強
昨年から始めた3DPrinter 再起動プロジェクト! これに欠かせないのが、部品のモデリング!これは、当初からFreeCADを使っていましたが、なかなか思うようにモデリングができない。 Partワークベンチで、基本プリミティブを足し引きでモデリングを行ってきましたが、やっぱり、図面を引いた感じでモデリングするのが理想です。
これを行うには、FreeCADのPartデザインワークベンチでスッケチャ-で!
しかし、数ヶ月前までは、わけのわからないエラーで突然モデルが消えたりして、思うようにモデリングができませんでした。
こんなこんなで四苦八苦してましたが、ある時ユーチューブのチャンネルで あいこと一緒にFreeCADをみて、パートデザインワークベンチの真骨頂を見ました。
ここでPartデザインワークベンチの使い方を学び始めました。 ネジも切れるようになったし、あれこれ自由度が増していた感じです、勉強になりますね。
まあ!映像も口から下のあいこちゃんの映像男としては、なかなかどきどきも楽しめますね! (Tシャツのシワのぐあいが。。。。。。。見ればわかります。)
2021年8月31日火曜日
Z軸リミット用の静電容量近接スイッチほっとエンド付近に取り付け
写真を見るとほっとエンドベースメタルには、サスペンションを設置しましたが、触ってみるとあまり効果が期待できなさそう!!やっぱりヒートベットにその機能を持たせないといけなそうです。
(余談 後ろにYAMAHAのNS-690改が見えます、制作時期避難させています。大事な宝物ですからね! 202もね)
2021年8月30日月曜日
2021年8月29日日曜日
Ultimaker Clone DUAL HOT END
1.75mmのPLAを高温で押し出すホットエンド付近の造作 基本的な考え方は、Dual Hot Endを実装する。出来合いのホットエンドも共考えたが、ノズルスリーブ以外は自前で作り事にしました。 40mmx40mmエイドのアルミブロック加工(と言っても 端面削り、穴あけ)がメインですので材料があれば、機械加工のみです。 でも夏の機械加工が力仕事なので汗ダラダラの作業となります。
デッコラ 日替わり定食
今日は、野菜炒め定食 味は少し甘みを感じますが、このくらいならok これで840円
-
どう見てもLS-VH7に非常に似ているから(ユニットが) 買ってみました。 分解してみて、中身は、ユニットは、見た目は、ほぼ同じに見える。 分解、この ブログ (SG7は、VH7の兄弟分です) LS-VH7非常に似ているが若干の違いのようだ。 という事は、VH7がおお...
-
LS-VH7をいじってます。ノーマルでもなかなか!これがPC用のスピーカーですからね(^◇^) さらにネットで調べると、ウーハーのフルレンジ化がよさそうです。 ノーマルは、左図のように12db/octの一般的なものでクロスオーバーは、3.2KHzとなってるが、左記の定...
-
ハードオフにもう半年くらい眠っていた、 LS-505 が気になってしかたありませんでした。 なぜかというと、ウーハーが つぼ型アルニコ・マグネットを使用している。 国産でアルニコは珍しいそれもトリオであること!(国産アルニコでは自分が知っている多くは左右オープンといいますか・...