2013年3月15日金曜日

スピーカーエッジ作り その2

ぷら版を切り取りましたので
 シリコンシーラントのバックアップ材を半割りにします、その辺は、ネットで簡単に方法は見つかると思います。
DS-201は、15mm
AT-SP500 は10mm
DENON D-200は12mm
としました。
半割りの平らな面に両面テープを張りつけ、それをエッジのサイズに円形に張り付けます。
コーンの直径より気持ち小さめに作ります。
その型に木綿の布を
スティックのりで貼り付けます、エッジが重要なので角はつめでしっかり貼り付けます。
 3セット貼り付けました。
始めると30分程度で貼り付けられます。
貼り付けたら、シリコンシーラントを準備します。シーラントを搾り出し、それをラッカシンナーで緩めます。
ちょうど天ぷらの衣の濃度くらいがいいと思います。
それを、ダイソーの筆で塗りつけます。
筆は使い捨てですので
解く入れ物は、キムチのペット製の入れ物を使います。蓋をしっかり閉めれば、2-3日は使えます。
筆もサランラップで包むと同じく2-3日使えます。



一回目塗りました。斑が出ますが気にしなくていいです。2度、3度でわからなくなります。最初は筆に一杯つけながら塗っていかないとうまく塗れません。

 3セット塗り終わりました。
今回は、布が薄めでしたので、4回塗りました。

乾燥して・・
さてエッジのカットです。
円きりカッターで簡単で切れます。
内側は、コーンに接着するときののりしろになりますので、少し幅は広めにします。






 外側はプラ板に添ってきります。簡単です。
だから、プラ板をエッジの外周のサイズ(少し緩め)にカットしたのです。

3セットカット完了!
型からはがして
スピーカーのコーンに貼り付けを待つのみです。

2013年3月14日木曜日

週一ラーメンが定番になりそうです もりなが食堂

さて今日は、
もりなが食堂です。
もう10年にはこえてますか、ここで、うどんより太い・きしめんより厚いラーメンを食べたことがあります。
もしかすると・・・・・まだ!
いや!残念でした。
ありませんでした
今日、腹が減ったのでラーメンセットを注文しました。
結構なボリュームです。
スープは、少し醤油が効きすぎてますが、
魚介系でもなく豚系でもなく・・・非常に懐かしい味のスープでした。
ミニチャーハンは、少し改善がほしいですね
これで 600円

セットを頼んでから、メニューをじっくり見て
味噌・カレー・ミルク・ラーメン
なんか想像つきませんが、目に飛び込んで着ました。
これにすればよかったと
次の楽しみにしますかね!
グぐって見たら
こんなとこヒット
青森では定番と!
青森にいったら、食ってみるしかない!

昨日工事日だったのに・・・光電話が使えない

昨日、午後がNTTの局内工事日
昨日の夜には、光電話が使えると思っておりましたが・・・
夜・・・・・まったく・・・・・・・・翌日・・・・・・まったく・・・・だめ!

光電話が開通すると、ルーターの光電話のLEDが点くとのこと

しかたなく、116に電話しました。
工事関係を調べてもらいましたが、局内はOKのこと

次は、トラブル関連の窓口から、電話(当然携帯にです)
いろいろ廻されました・・・・

結局!光電話の初期化+再起動の同時押しで無事 光電話が開通です。
どうも光電話をあとから付加したため、ルーター内部でエラーが・・・・(?_?)
狐につままれた感じですが・・・・・

多分、ルーターが来て電源を入れた(セットアップ)のタイミング
と光電話の工事のタイミングの問題でしょうかね

光電話がまだ来ないタイミングセットアップしたから、ルーターが電話を勝手にディセーブルにしたから

初期化しないと、直らなかったということでしょう。
このくらい説明してほしいとおもいますがね NTTさん

ふろに入りながら考えた!
これは、このルーターは光電話のプログラム・ルーティンは、初期化のときのみしかチェックしないと見た。
だから、最初に電源を入れたとき、光電話が来てれば、その初期化を行うが、その後の再起動の時は、そのルーティンは実行されない。

ようは、NTTの想定外ということになります。
それしかないですねこれは!

2013年3月12日火曜日

光電話契約・・光電話ルーター・・NASにもなるかも・・なりました!

今まで光電話を躊躇してました。

聴くところによると、光に変えると、もとに戻せない!!!
と聴いていましたので、116に電話して聴いてきた。
そんな事はない!元に戻すには、工事費を負担すれば・・・・・・との回答!
工事費1万円程度とか。
さらに
番号ポータビリティーを行うには、2000円程度が必要
           (通常の電話と同じ番号を使う場合)
さらに、加入権をNTTに預けるのは、1000円程度が必要
トータル3000円は光電話の初期費用として必要。

という事で光の契約を・・・・・ネットで。
116に電話しましたが・・・・・・・・どうも光電話だけでなく、With無線ランカードを前提にしているように聞こえました。

ネットで光電話の契約を勧めると、月々500円程度
これはネットの見積もりと同じです!
更にもう一度、116に聴いてきると、500円(光電話)+レンタル料!??
どうもこれは、無線ランカードのことを・・・・
なぜと言っても・・・・・・・・それを繰り返すのみ!
よくわからなかったのが本心です。

レンタル費用が月々が発生するのは、無線ランのカードを設定した場合は、数百円が付加される
と記載はあったが・・・・
光電話開通の郵便物には何も記載が無いから・・・・・・
これは実行して確かめるしかない!数ヶ月では元が取れるので

意を決して、ネットで契約を実行
ついでに決済をクレジットにしたかったので、これもついでに(実はこれもメイン)
 振り返れば、光が来たとき
 明細書ををネットで・・・・・これの記憶に消えていましたので・・・・・
 なぜ!?明細書がこないと・・・・?でした今まで。
  この理由は、”@ビリング”が既に16年に・・・・・・・・もう記憶の範囲を超えています!
  こういうことなんですね!

 IDのPassも不明の為、再交付を・・・・・依頼しました。
このネット世界・・・・IDを全て認識してること」不可能です!
これを解決したら・・・・これはとんでもない商機ですよ!


さて、光電話の機器がきました。


左は、すでにLanケーブル・電話・USBメモリーがすでに差し込んでありますが裏面です。

よく見ると、これは光電話+ルーターであることがわかりました。
ようは、今あるルーターは使えないということです。
その辺の記載も無い・・・・不親切・・・・できなければ・・・・金払えということ!

OSが7なので、いろいろルーターの設定まで、行くのにかなり面倒
Linux辺りのほうが、簡単と思います。オートマもいいが、小回りが利かない!
マニュアルがいいですね!車と同じです。

今のルーターは、100Baseなので、この光電話のルーター(?)は
1000Baseなので高速になる。

さて!家の回線は、”Bフレッツ”であるが、
NTTには、フレッツ光ネクストがありますが、といわれこの変更は??ときかれましたが
これは、回線が200MBit対応とのことで、それを保障するものではない
Bフレッツからアップブレードすると工事費がかかるとか!
工事費がかからないのは、ライトプランのようです。
メリットなし現状では

これをじっくり考えると、最もアクティブに使えるのは
Bフレッツの場合は、ライトプランにして
そのういたぶんで、ビックローブのWiMax or LTE・3Gが賢い選択かもしれない。

最後に、この光電話 ルーター
RT-400KIには、後ろに USB Aポートが付いています。
これは、なんだろうか!??
ネットで調べても、まともの手がかりはありません。

RT-400KIのページに入って、設定項目を確認すると
ストレージ機器メンテナンスの項目がある

ここに試しでUSB 1Gメモリを差し込んでみたところ
こうなりました。
NASに使えるようです。使い方がわかりませんが、これからいろいろ調べてみる予定
7からも見えますが、使い方、設定法が不明です。
フォルダー ”HomeICT”の名前で作れば、OKのようです。
セブンのPCよりネットワークを覗くと!コンピューターとして、RT-400KIが遅れて見えてきました。
そこにファイルをドロップするとかきこみOK!
NASになるようですが、まったくセキュリティはなさそうです。




ストレージ機器状態フォーマット形式操作
USB_HDD接続中FAT32





2013年3月10日日曜日

やっと見つけた札幌初日のラーメン屋

自分が食べたところを不覚にも忘れてしまった。
札幌市 麻生の”らーめん杜子春
手がかりは、ファミレスが隣にあり、大きな道からちょっとわき道に入ったところ!
Mapでファミレスを調べ、隣にラーメン屋がある場所を、
しらみつぶしに
最終的には、ストリートビューで確認しました。
このストリートビューは雪がありません!あるなしでだいぶ違いますね!道が広いこと広いこと!
それだけ雪が多いってことです。

この程度の手がかりでも、探すことができる、ネット社会ならではです。

ブログの書いていて、いつも気になっていたので、スッキリした。

デッコラ 日替わり定食

 今日は、野菜炒め定食 味は少し甘みを感じますが、このくらいならok これで840円