2012年3月24日土曜日

キウイジャム作ってみた

もらったキウイが腐りそうなのでジャムにした
この前は、食紅で色をつけましたが今回はそのままです

 キウイの皮をむいてザラメをまぶしました。
少しおくと、キウイから水が出てきます。
クイジナートの22cmのソースポッドを使います。便利でさらに使いやすく熱効率も高い!
香りづけの洋酒でです!ウォッカだと思いますが飲みにはいまいちですが、香りがあるので、この様な用途にはいいかも!?












出来上がりです。佐砂糖は控えめですので、ジャム・ソースとしてつかえます。

2012年3月22日木曜日

田島の国権いただきました!多分新酒かな!?

家に帰りましたら、なにやら1升瓶が・・・・(父親がもらったそうですがしっかり自分もいただきましたが)田島の国権でした。
味は、新酒らしい粕の香りがして、これは魚系の和食に合いますね!塩辛明太子がほしい。
花泉よりも好みかもしれない。
南会津はいい酒があります。


この酒蔵は、昔住んでいたところからあるって10分程度のところにあり、30年前当時コーヒー豆はここの店しか置いてなくて、通っておりました。当時は、高校だったので、酒蔵という意識はなかったですね。

2012年3月21日水曜日

線量計持参で東北道を下る ドライブ放射線量(Max0.517μSv/h)(+o+) これが真実なのか?

故あって東京に車で出かけました。東京から車の助手で線量計の数値を携帯で写真を撮りながら福島まで移動です。ここで移動中の連続線量計の計測なので、車速に対しての線量の誤差があります。さらに助手席なので、車中の線量計減少もあります。
また、携帯で撮りましたので位置情報も記録させているので位置も確認できます。
Google写真のリンクもはりましたので位置の確認もできます。
またこれは、写真のアルバムマップのリンクです
こんな風に表示されます。

さらに
ヤフーの地図に放射線汚染マップを重ねるオプションがあります。これと重ねてみてください。
ピークは、”0.517μSv/h”でした
前のブログで福島はモニタリングポストが設置されましたので、細かく線量の確認できます。さて隣県はどうでしょうか!?那須は高いと聞いてましたが、確かに高いと思います。何も対処されていない現状では、非常にリスクがあると思います。隣県も福島と同じようなモニターを行わないといけないと実感した。
那須SA行き









首都高の渋滞おおはまり、新宿→大橋 1時間・・・・・・・・
今回は渋滞にはまりっぱなしでした。
首都高より東名に向かう
宿、梶ヶ谷のホテルです。ここは駐車料無料で(600円で朝食・500円でサウナ:今回は部屋の風呂調子が悪く無料でした)。
欠点は、タバコ臭いこと!
こおから帰りの線量モニターです。
宇都宮付近気持高いですが、誤差範囲か?
上がり始めました!さくら市付近
0.1アップ




0.2
上がり続けてます!

0.3になりました。
下がった!
さらに
急に上がった。


ほぼ0.4




0.5を超えた
ここがピークです。
下がり始めました。






0.3切りました


那須高原SAです。下りは低めに出ます。
このように栃木県でも福島県中通と同じくらいの線量がある場所があるようです。
福島と同等なモニタリングを期待したいものです。


やっぱり同じだ左右で雪が違う

この前の投稿では、ガードレールが左右の雪に違いに影響しているのでは!??とおもいまして。
別な場所も撮ってきた
やっぱり同じ、ガードレールではなく道の方向
東西であり
北風の通り道
が共通です。

出てきました1000Lm 60W相当

港北のコーナンの2階の電気屋で発見しました。
1000lm東芝製です。
これ3個で8畳間の照明に使えますね!でもまだ高いかな!?

鶯宿亭 飯寺店 続きますが 昔ながらのコロッケ定食

 この前メニューで気になっていたので、また昼に行ってみました。 気になっていたのも”昔ながらの・・・・・”文言です。 多分手作りのコロッケと思いまして、自分もコロッケは作るので、味の違いが気になっていました。どこに行っても惣菜コロッケは、惣菜コロッケの味しかしなくて、あまり好みで...