2021年7月12日月曜日

高田梅漬けのうんちく

 今年も


梅漬けを作りました、今年は、春の遅霜で梅がならないと効きましたので、入手先をに確認したところ、霜でにやられてxxxxxx (ここは農村地域)、街場では、なんとかなっていましたので、早速梅をもぎまして漬けることにしました。 店より購入分6Kgも含め12−3Kgを付けました。

塩は、15%としましたが、塩漬け→しそ+焼酎でかなり塩がねけてしまったので塩を追加しました。ポイントは、塩漬け15%以上でいい 多分20%でもOK
ここで35度焼酎をふりかける こうしないと塩漬けの際に白いxxx?が出てき、漬け汁が濁る。
その後、漬け汁と梅を分ける。

しそもみ、今回は、しそ5束で塩はひとにぎり程度 それでしそをもんでいくとアクが出てきます、一回目は、何も考えず捨てます、その後、梅の絞り汁をお玉いっぱいくらい入れるとしその色が鮮やかに発色するそしてそれを絞る→これは捨てない。何かに使う。

うめにしそとひたひたになるくらいの20度の焼酎を入れる、と写真のようになります。ひたひたの焼酎に塩が溶け出します、更に多分アルコール分が、赤しその色素を抽出しやすくしていると思います。 

これを、ジップロックに入れますが、ジップロックだけでは、アルコール分が逃げますので、必ず熱圧着を行う。

こうすると発泡スチロールの箱に常温で1年は保管できました。

0 件のコメント:

コメントを投稿

鶯宿亭 飯寺店 続きますが 昔ながらのコロッケ定食

 この前メニューで気になっていたので、また昼に行ってみました。 気になっていたのも”昔ながらの・・・・・”文言です。 多分手作りのコロッケと思いまして、自分もコロッケは作るので、味の違いが気になっていました。どこに行っても惣菜コロッケは、惣菜コロッケの味しかしなくて、あまり好みで...