2021年7月21日水曜日

光造形3Dプリンターのモデルの作成環境

 昨年のFDMプリンターの再始動にあたり、ユーチューブでFreeCADを必死に勉強しました。それでなんとかかんたんな部品を作れるようになりました。3Dプリンターのモデルは、FreeCADのPartワークベンチで基本立体の加算減算でなんとか作れるようになりました。FreeCADはなかなか奥が深いですね!
Fusion360なんかもありますが、なんかとっつきにくい
ただ、市販のCADと違い細かいところは、自分でやらないといけないので、あれこれエラーが出まくります。オートマとマニュアルミッションの違いくらいに感じます。

 ネットを調べると大学の授業で使っているようで、その資料も見つけられるのでCADの勉強ということでやってみるのもいいと思います。

これがステッピングモーターホルダーのモデルです、これをSTLファイルにエクスポートして、スライサーにかけてプリンターにロードさせます。

現在 ULTIMAKER互換 FDM3Dプリンターを作っていて、この部品を 光造形3Dプリンターでだしている。
これは、プリンターのガントリー2040のアルミフレームのサイドにマウントする。










これがXYに動くロッドの左右エンド部分の部品、センターの8mmの穴で8mmロッドを挟む その際固定に イモビスでと考えて、M4の雌ネジを造形してみた。
しかし、M4では液抜けがあまり良くなくM4はタップをてないと行けないが、ルーペに覗くと、きれいにネジの溝の造形はできているようだ。
M12などの大きなサイズは、うまく行きそうに感じた。







0 件のコメント:

コメントを投稿

デッコラ 日替わり定食

 今日は、野菜炒め定食 味は少し甘みを感じますが、このくらいならok これで840円