2010年12月20日月曜日

テクニクス SB-65 いいです

名器と歌われているSB-65 テクニクスを入手しました。500円ですよ!
信じられない、もともとは、コンポのスピーカーだったと聞いてますが
音は秀越 声がいいです。
通称”げんこつ”すけて見えますね!ネーミングの由来のディフューザーが、所有の喜びを感じます。

これはビクターの平面スピーカーです、レアものと思います。

2010年10月4日月曜日

オクで手に入れた JBL LX-300

エッジX片方ツイーターXでした。エッジを作り、片方のツイーターのまま音出し
詰まった音です、後述のL40に近い・・・・・・・・・・・
ツイーターの修理止めて、かなり元気になる Lo-D のツイーターに交換
こっちの方がいい感じです。

左がツイーターの供給元HS-007

2010年9月24日金曜日

テクニクス SB-6Aツイータ音出ません!

このSB-6Aのツイーターは磁気ギャップに磁性流体を流し込んでいます。
さらに過電流保護にNoneフューズブレーカーを付けてます。
こんかいは、これの動作不良でした。ブレーカーをジャンパーしてOK
 音は、APMと比べ厚みのある音です。
テクニクスのM5も所有してますが、同じようなスピーカーなのに正反対の音がします。

2010年9月20日月曜日

ケンウッド SW-7(スーパーウーハー)

会津のHOで発見 1500円 状況からするとウレタンエッジボロボロ
早速エッジ作り、取り付け
見えないところなので見た目は気にしない。
これは、通常のステレオアンプに簡単に接続できて便利ですが
現在使ってません。


2010年9月12日日曜日

LS-990A Kenwood

トリオからKenwoodのブランドが変わってからのものです。これもお気に入りの一つです。
中域に特徴があり、なかなかいい音がします。ブラス系の音がよく響きます。 
ある時期、LSー880Dがありました。汚れはありましたが程度は良好でした。これを、エッジ軟化を行い、汚れを落として視聴しました。990Aほど特徴はありませんがレンジが広くて万人向けの仕様と思われましたが、990所有のため処分しました。


入手当時は、お決まりにエッジなしでした、3000円でしたので迷わず確保しました。


エッジをシリコンでつくり貼り付けた。かたは、Yamaha NS-590の型が使えたのでラッキーでした。
中高域の張り出しがあって、いい感じに聴こえます。
ブラス系はいいと思います。







重ねてみました。
 上から JBL コントロール5
LSー100 トリオ(左)
Sony APM33(右)
Nsー590(左)
LSー990A(右)
前の白いのは、自作波動スピーカーです。
構造は、内部でバスレフダクトが、左右でクロスしてます。
ダブルバスレフ構造。

2010年9月6日月曜日

トリオLSー100発見

新潟のHOで2000円で発見早速確保

 これは、手当ての必要なしで使えました。
音は、厚みがあってボーカルがよい。
 なかなかです。

2010年8月17日火曜日

愛車86のマフラー中古購入

中古の2000円のマフラーば駄目になった!
オクで10000円程度の軽量マフラー入手
取り付け、リアに馬をかけると半日作業です。
音少し大きめですが車検も問題なさそうです。



2010年8月4日水曜日

2度目に直したソニーのAPM

ソニーの珍しいスピーカーが米沢にHOに3000円でありました。早速確保し再生作業です。
 見てのとおりエッジがありませんさらにこのエッジは前張りなので、うまくカットしないと見た目に影響する。














 
 いきなり完了です、いい感じにできました。
音は、低音が豊かに聞こえる、少しHiの伸びがたりない。



2010年7月20日火曜日

B級オーディオ事始めは、

YmamahaのNS-590
NS-1000が有名ですyamahaはこの時期ベリリウムを振動版に使ったスピーカーを作っていました。Pioniaの作っていましたね
590は、そのベリリウムをツイーターに使っています、ベリの音を聞きたくて入手
出会いは偶然でした、たまたかフラット入ったHOで2500円であるではないかこれが!
即購入です
さてレストアは、HPでB級趣味のページがあり、それを参考にやってみました。

エッジの状態見事ありません
エッジを作り接着
初めてにしてはなかなか!














その他の写真


2010年4月29日木曜日

2010年 鶴ヶ城 夜桜

もう何年夜桜をとってることでしょう!
結構飽きないものです。写真のリンク

 これは北出丸からさんの丸を望遠で狙いました。サクラの写りこみが気に入ってます。









三の丸の橋付近より
 北出丸からネオンを狙ってます

2010年3月15日月曜日

オーディオは限りなく

塩ビ管に飽きたらず、リファレンスがほしいとJBLを探してみた。たまたま郡山のハードオフに6Kでジャンクとしておいてあった。エッジは布製を仕入れレストアを開始した。
















完成である。音には満足をしていた。













詳細写真




2010年2月2日火曜日

スピーカーの製作事始

ひょんなきっかけでタイムドメインスピーカーを目にしました。
それも塩ビ管で作る!?
これはこれはやるしかないと思い作り始めた。

 聴いてみた音場管はいい
しかしどうしても高温が聞こえない。
やっぱり、1mの高さにスピーカーユニットを取り付けてあるからここから試行錯誤が始まった。







 2重管にしてみた!少し高温が聞こえるようになった。でも満足感がたりない。










おくの細身のやつを3重管にしてみた。高音も聞こえるさらにこのサイズにしては低音も








さらにリンクに続く
塩ビ管事始




鶯宿亭 飯寺店 続きますが 昔ながらのコロッケ定食

 この前メニューで気になっていたので、また昼に行ってみました。 気になっていたのも”昔ながらの・・・・・”文言です。 多分手作りのコロッケと思いまして、自分もコロッケは作るので、味の違いが気になっていました。どこに行っても惣菜コロッケは、惣菜コロッケの味しかしなくて、あまり好みで...