うち餃子を作りようになったのは、いつからかな?小さい時は、高校まで、餃子を口にすることはありませんでした。高校は自宅から離れていたので、下宿したわけですが、下宿のおばさんが結構料理好きで、ここで初めて”餃子”なるのもを食べたわけです。
最初は、口に入れた途端・・・・吐き気がしました(+o+)
なれというものは、恐ろしいもので、それがいつの間には、食べれるように、さらに好物になるものです!外の釜の飯を食うこと大事ですね!
それから、母があるとき急に作り始めるようになりました。
それからは、餃子の時は、それが主食になりました。
学生時代、自炊してた時、ふと母が、作っていた餃子を思い出し作り始めまして、皮も自分で作りましたが失敗の連続でした。
さて、かなり脱線しましたが・・
最近の餃子レシピです。
よく、餃子を包んでいき、20-30・・・と包んでいくと最初に包んだ物が乾燥する!これはさほど問題にならないですが、
問題は、アンコの水分です。
塩気があるので刻んだ野菜から水分が出てきますので、皮がぐちゃぐちゃなります。
まぁ、この対策です。
野菜を刻んで塩を少し多めに降って、塩もみします。
(野菜は、キャベツor白菜、にら、ねぎ、しょうが、キノコ(石付きに近い部分)ニンニクは入れません)
出た水分をガーゼで絞りとります。
これにより、野菜の独特な青臭さも抜けますからね。
それに、肉(合挽きの肉も上手いですよ!)を加え、ごま油、その他調味料を
それから皮で包むと、「皮がぐちゃぐちゃ」が改善できます。
白菜を使うときは、これは特に有効です。
Please, Select Language,to your country. Repair audio Electonic/mechanic-hobby, cooking, nice Sake,Photo & trip alone. 趣味の電子工作・機械工作・料理・B級料理・旨い酒・写真・一人旅・大工仕事、 なんかいっぱいありすぎて困ってます。アイデアの宝庫かな
2012年4月19日木曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
Deccla 日替わり定食 豚バラのルーロー飯
今日は、ルーロー飯でした、これは台湾の郷土料理のようです。豚肉を甘辛く煮たもの 甘いのが苦手ですが、なんとか平らげました。 この味付け好きな人は多いともいます。 ほんのり、八角の風味をかんじました。
-
どう見てもLS-VH7に非常に似ているから(ユニットが) 買ってみました。 分解してみて、中身は、ユニットは、見た目は、ほぼ同じに見える。 分解、この ブログ (SG7は、VH7の兄弟分です) LS-VH7非常に似ているが若干の違いのようだ。 という事は、VH7がおお...
-
LS-VH7をいじってます。ノーマルでもなかなか!これがPC用のスピーカーですからね(^◇^) さらにネットで調べると、ウーハーのフルレンジ化がよさそうです。 ノーマルは、左図のように12db/octの一般的なものでクロスオーバーは、3.2KHzとなってるが、左記の定...
-
ハードオフにもう半年くらい眠っていた、 LS-505 が気になってしかたありませんでした。 なぜかというと、ウーハーが つぼ型アルニコ・マグネットを使用している。 国産でアルニコは珍しいそれもトリオであること!(国産アルニコでは自分が知っている多くは左右オープンといいますか・...
0 件のコメント:
コメントを投稿