2012年12月24日月曜日

ダイヤトーン DS-201分解

早速分解  その詳細です。

左、コーン型ツイーター
   メタルコーン型スーパーツイーター
右 ウーハー
ウーハーエッジ 非常に硬くなってます。アルミダイキャストの作りがいいですね!
 


メタルコーン型スーパーツイーター
分解 4個のねじでマグネットが固定されているだけなので、簡単に分解できます。
位置決め用のピンもありますので再固定も簡単です。








オーソドックスな 2Way +スーパーツイーターのネットワーク。
ツイーター部は、ケミコンにフィルムがパラってあります。これは、音質改善アイテムですね

スーパーツイーターは、フィルムシリーズの6db/octの簡単なものです。

さらにスーパーツイーターのスイッチは、分解が不可能でしたが、テスターでOKでした。



ハードオフでツイーターNGだとすると、スーパーツイーターを通常のツイーターと勘違いして、
3 Wayと考えた場合、ツイーターの ON OFFでは、多分チョイききでは音が変わらない。

あくまでもスーパーなので、ON OFFで変わらない → Hi が壊れていると思い込んだ。
あまりにも知識が、Poorです。

簡単なチェックするには、Androidのアプリに Audio アナライザー(スペアナ)がありますので、
ピンクノイズを出して、それでチェックすれば、確実ですな!!








0 件のコメント:

コメントを投稿

ほとり 焼き魚定食 ホッケです

 ホッケを食べtきました、脂ののり具合ニシンと同じくらいに十分でした、味の傾向はニシンににているが、脂の甘いが違う程度と思います。塩気は程々で、スーパーのそれは、塩気がきつすぎ、このくらいだと脂の旨さ、身の味を堪能できます、また、皮も香ばしく焼き上がっているので、皮もうまい。 ち...