2013年7月7日日曜日

杏が安かったので ジャムに

種を外して、砂糖と一緒に煮るだけです。
砂糖は、杏の三分の一程度です!いい加減ですがね。
これをステンレスの鍋で煮ていきます。
杏から水分が出てきます、更に煮込んでいくと果肉が崩れてきます。
そうして灰汁が出てきますのでそれを取りながら、更に煮込んでいきます。
15分程度です。
煮込みの終点は、泡の感じとはね具合で判断できます。


この煮込み過程で、たまたま家で収穫したラズベリーが5粒あったのでこれも一緒に
香りが、良くなります。







適当なビンに脱気してつめました。これで保存が利きます。
味は、酸味が強めで、ヨーグルトに入れても、パンにつけても最高です。
市販のジャムには戻れませんよ!

0 件のコメント:

コメントを投稿

新規開拓です!わいわい丸さんです

  だいぶ前から奇にはなっていたのですが 、ここは車の駐車スペースが2台!でなかなか空きがなかったので、いつかはと思っていました、今日は1時に通ったら空いていましたので、入ってみました。店内はカウンター席が5席程度とテーブル席が2つです。 おすすめはと聞いたら、牛すじカレーセット...